


日本人講師から英会話を学んでいるあなた!
日本人との英会話はOKだけど、いざ日本語が話せない外国人と話したら緊張して話せないし、会話できない・・やっぱダメじゃん・・
と思ってはいないでしょうか?
また、外国人講師からオンライン授業を受講したあなた!
外国人講師からだとずっと英語で、わかってないのに「YES」という回答をしてしまい、質問も出来ずににレッスン終了・・
ということはなかったでしょうか?
せっかくオンライン英会話サービスに登録してもこのようなことはなかったでしょうか。
私も最初は外国人と話すこと自体緊張してしまい全く話せませんでした。
なかなか上達しないし、いざ外国人と話そうとしても、単語が出てこなくて苦手意識ばかり・・
「だめだ・・全然英語上達しない・・」
「英語でのスピーキング能力は正直身につかないな・・」
こういったオンライン英会話を受けてみたもののなかなか英語が上達しないという悩みをもった方、オンライン英会話の挫折経験がある方、多いのではないでしょうか。
このような状態だと、まずい状態に陥ります。
まずい状態の例
- せっかく月に何千円も払っているのに受けるのが嫌になる
- 登録したのに最初の数回だけ受けて後は話せないから放置・・解約。。
- 友達にもオンライン英会話始めたことを自慢したけど、すぐやめたって言うことに・・
まずいですよね・・
この状態になったらせっかくオンライン英会話を受けたのに、全然英語が上達しないどころか英語が余計に嫌いになります。
そんな方はご安心ください!
日本人と外国人両方から学べる「ハイブリッドオンライン英会話のABCアカデミー」で解決できます!
今回は「なぜオンライン英会話のABCアカデミーだと解決できるのか」
ということを実際にオンライン英会話ABCアカデミーと受けた体験と共に紹介します。

>>オンライン英会話ABCアカデミー公式HPはこちら
この記事を書いた私は以下のような実績にもとづいて解説しています!
- オンライン英会話1000回以上のレッスン受講経験あり
- 外資系企業で仕事で30%程度英語を使用中(5年間)
- TOEIC 400→815点へ
オンライン英会話のABCアカデミーの特徴や口コミについて詳細を知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね!
-
-
初心者必見!オンライン英会話ABCアカデミーの紹介と無料体験・料金・評判まとめ
続きを見る
なぜオンライン英会話ABCアカデミーで英会話が上達するのか?

オンライン英会話は、80%の人が始めてから3か月続かないそうです。
なぜ続かないのでしょうか。
ここでは、通常のオンライン英会話で続かない原因とABCアカデミーではそれがなぜ上達できるのかを解説していきます。
英会話が上達しない理由について
- 「英会話やっているのになんで上達しないんだろう・・?」
- 「やってもやっても全然英会話が上手くならない・・」
英会話が上達しない理由はいくつかあり、主に3つです。
インプットが不足している
圧倒的にこれが無いです。
インプットとは何をイメージしますでしょうか?
- 映画の外国人の流暢な話し方
- Youtubeで外国人が話す英語
リスニングのインプットはたくさんありますが、これらを聞いてもわけがわからないです・・
- 英語のリスニング教材
こちらはまだマシですが、毎日リスニングを続けるというのはやはり難しい・・。
一方的に聞くだけなのでしんどいです。
自分で勉強をしてインプットするのももちろん必要ですが、毎日忙しく過ごされている方がリスニング教材で何時間も勉強というのも現実的ではありません。
オンライン英会話に入会しても、いきなり外国人のスピーディーな会話で面食らった人や抵抗を感じた人も少なくはないと思います。
これは「ちょうどよいリスニング」ではないからです。
初心者・英語が苦手な方に対しての「ちょうど良いリスニング」とそれを踏まえた「外国人によるリスニング」が必要ですが、そのようなインプットはなかなか得られないのが現状であり、これが主な原因です。
これは実はABCアカデミーを受講すると解決できるんです。
理由については後述します!
アウトプットも不足している
これは「インプット不足」よりも難しいですね。
主なアウトプットとしては「ライティング」と「スピーキング」がありますら
- 「ライティング」自分で英語で日記を書くなんて方法もありますが、間違いなくほとんどの人は長続きしません。
- 「スピーキング」日本で日常生活を送っている限り、まわりに外国人がいて話す機会があるよ!という人は限られています。
特に「スピーキング」に関しては、「独り言でつぶやく」のも現実的ではないしモチベーションが上がりません。
なので、オンライン英会話が最適です。
ただ、「オンライン英会話で英語を話せ」といきなり言ってもなかなか最初からうまく話すのは難しいです。
それどころか、このような現象におちいるのもめずらしくありません。
- 外国人講師であればいつのまにか話を聞くだけになって終わる
- 日本人講師であれば、日本語を頼ってつい日本語での会話が多くなってしまう
これでは学校の授業と一緒かちょっとマシなくらいです。
これは繰り返し同じ発話をするアウトプットの機会がないことが原因です。
これも実は、ABCアカデミーのオンライン英会話で解決ができます!
理由につては後述します!
予習復習が出来ていない
これも大きな原因です。
しっかりとレッスンを受けた後に復習・レッスンを受ける前にテキストを予習・・。
忙しい日常生活の中でできるでしょうか。
仕事や、子育て、勉強・・やることは山積みの中で1日1レッスンの時間を捻出することがようやくという人も多いと思います。
予習・復習が出来ない理由は、オンライン英会話の時間に勉強時間をプラスで捻出するのが難しいからです。
またまたこれもABCアカデミーなら解決できます!
理由については後述します!
オンライン英会話ABCアカデミーで英語が上達する理由
ではオンライン英会話ABCアカデミーでは何故上達すると言えるのでしょうか。
それは「英語が上達しない原因がすべて解決できるから」です!
ABCアカデミーでは、以下の様なレッスンの形式を取っています。
レッスンについて
- 日本人講師と外国人講師のレッスンを交互に受講する
- 日本人講師と外国人講師は同じテキストを使って1回ずつレッスンをする
- 講師間で、受講者の状況が 共有される
この仕組みであれば、上達しない原因を全て以下の様にして解決できます!
- 「インプット不足」日本人講師から自分のレベルに合ったレベルで英語を教えてもらえる
- 「アウトプット不足」日本人・外国人講師に同じ内容のレッスンをするため確実にアウトプットできる
- 「予習復習出来ない」同じレッスンを2回するためレッスン内で予習・復習ができる

また、外国人講師との英会話でも事前に日本語講師から習っている内容なので詰まることが少なくスムーズにレッスンできます!
これらを私が体験したレッスンから具体的に解説します!
オンライン英会話ABCアカデミーの体験談

ここではまとめて4回のレッスンで体験した内容を紹介します。
実際にオンライン英会話を受けてみるときの参考にしてくださいね!
私が受けたレッスンの流れを確認しておくことでよりスムーズにレッスンに入れますので効率的です!
なお、実際に受けてみる前に注意点がいくつかあります。
- レッスンはスカイプですることになります。インストールしておきましょう。
- 1レッスン25分ですが、講師により長くなる時もあります。予定は長めに確保しましょう。
- レッスンは開始2時間前まで予約する必要があります。
- できればスカイプで録画させてもらいましょう。後から気になるところを見直せます。
【1回目】日本人講師とのレッスン

最初は、日本人講師とのレッスンになります。
実際にレッスンを受けた流れは以下の様な感じでした。
- 開始0~10分
最初はお互いの自己紹介
講師の方は海外に在住している日本人の方で、生活面など色んな苦労をされた話を聞けました。
最初に、日本語が良いか、英語が良いか聞いてもらえるので初心者の方は日本語でお願いもすることができます。 - 10分ー17分
テキストに沿って会話文の読み合わせ
2種類の会話文を使って二人で順番に読みあうロールプレイ。
分からない単語や表現はもちろん類義語まで教えて頂けるので勉強になります。
英語での質問が出来なければ、日本語での解説も可能でした。
難しい説明は日本語で教えて頂けました。
そうすると英語の細かい部分も聞けて英語が苦手な方でもスムーズにすすみます。 - 17分ー30分
会話文をふまえた練習問題
会話文に関連することや、自分のことについての質問に英語で答える。
文章の並べ替え問題も実施。
質問を多めにしてしまったのと途中スカイプの調子が悪かったのでちょっと時間オーバーですが丁寧に対応頂けました。 - 30分ー35分
質疑応答
日本語でも対応頂けるので、わからないことろは日本語で聞いたりとかして
丁寧にお答えいただいたのでとてもありがたかったです。
レッスンのフィードバックもして頂き、内容を次の講師の方に連携してもらえるということでした。
講師間でも連携が取れているということは受講者にとっても安心感につながります。
今回使用したテキストは以下の2つです!
【会話文で使ったテキスト】

【練習問題で使ったテキスト】

レッスンはこんな感じでしたが、わからないことろは細かく質問ができたのでテキストの内容+αで理解が進みました。
例えば、今回の会話文で言うと教えて頂いた内容は以下です。
「Could you take me to Brooklyn?」の箇所
- 「Will you」家族や親しい友達に、ちょっとしたお願いする場合に使う(窓を開けて、ティッシュ取って、等)
- 「Could you」仕事の場や、フォーマルな場面でのお願いする場合に使う(資料のxxページを見てください、等)
Could you ~ と、 Will you ~ の違いについてはかなり詳しく教えて頂きました!
日本語での解説があったのでより深く理解ができました!
ポイント
- 受講者のレベルに沿って教えてもらえるので「ちょうど良いリスニング」ができる
- 困った時は日本語で質問もできるため理解度がUP
【2回目】外国人講師とのレッスン

次にフィリピン人の方とのレッスンをします。

今度は英語のみで復習レッスンとなります。
一度レッスンした内容なので迷うことが少なく発話も積極的にできるようになります。
1回目の日本語講師とのレッスンで使ったテキストと同じものを使って外国人講師とのレッスンです。
- 0分ー5分
自己紹介
直前にも日本人講師に自己紹介をしていたので、同じ内容を発言しました。
これは日本人講師に対して一部でも英語で紹介しておくと、一度話している内容なのでとてもスムーズです。 - 5分ー10分
会話文の練習
1回目でやった会話文のテキストと同じものを使いました。
・会話文を講師と私で順に読み合わせ(ロールプレイ)
・表現方法や意味の確認
いずれも1回目の日本人講師とのレッスンで確認したポイントは、外国人講師ともしっかりと確認ができました。 - 10分ー20分
会話文をふまえた練習問題
こちらも1度、日本人講師とレッスンしているので問の内容にもスムーズに回答できます。
「英語しか話せない状況で1か所つまずくとそれだけが気になって無駄な時間を過ごす」ということもありえます。
事前に日本人講師とレッスンしておくことでかなりスムーズですし、効果的だと感じました! - 20分ー25分
質疑応答と雑談
質問は特に無かったので、自分の発音で何かきになるところが無いかを聞いてみました。
発音でLとRの違いがちょっと気になるという指摘をもらったのでちょっと練習。
理解はできるけど、いざ文章の中で使うとなると難しいと回答しました。
この辺りが私の今後の課題ということで今回のレッスンは終了です。
ポイント
- テキストの内容をスムーズにこなせる(アウトプットできる)
- 十分理解しているので、余裕ができるので積極的にアウトプットできる
一度、日本人講師とレッスンをして内容を十分に理解した上で、外国人講師のレッスンに入るので少なくともテキストの内容は確実にアウトプットできます。
もし、少しでもつまづいたところがあれば、そこはあなたの不得意な点として課題も明確になります。
課題も明確にできるということは英語力UPにはとても重要なことです!
【3回目】日本人講師とのレッスン

1回目、2回目をふまえて次は3回目のレッスンです!
- 0分ー5分
2回目の外国人講師とのレッスンについての内容確認 - 5分ー15分
新しいテキストで、会話文の内容確認と、ロールプレイ - 15分-22分
練習問題の実施 - 22分ー25分
質疑応答
レッスンの流れは1回目とほぼ変わりません。
はじめに、「2回目のレッスンはどうでしたか?」と確認ありました。
「一部発音が今後の課題でした。」とレッスンの話をしました。
「たしかにメッセージにもありますねー、じゃあレッスンの中で気になったら確認しますね!」と講師の方。
講師の間で情報共有されているので、一人の受講者をしっかり育てていくという仕組みが考えられていることを実感しました!
3回目はテキストが一つ進みます。内容が違うだけで、進行方法は同じでした。
1回目よりも要領が理解でき、進行具合もスムーズでしたので授業の流れが身についてきます。
また今回のレッスンでポイントとして挙げられたのは以下の会話文でした。

「make an appointment」と、「reserve」と、「book」との違いです。
「わかりますか?」ということだったんですが、正直わからなかったので違いについて解説頂きました。
- 「make an appointment」は人とのアポを取るとき
- 「reserve」は予約するときスペース(空間)を予約するとき(レストランや、宿の予約など)
- 「book」は帳簿につけるような予約のとき(チケット予約など)
これは知らなかったので「なるほど」と感じました。
ほとんど同じ意味だと感じていたので「やっぱり使い分けはあるんだなー」というのが正直な感想です。
このように「英語で質問して意味を理解するにはちょっと難しい・・」と感じる細かい質問は、日本人講師に積極的に確認しましょう!
4回目のレッスンに備えてできる限り疑問点をつぶしておくことをおすすめします。
また質問できなかったとしても今回のわたしの様に講師の方からポイントを教えてもらえます。
ポイント
- 日本人講師と外国人講師がしっかりレッスン内容を共有できている
- レッスンを重ねていく毎に慣れも出てきてより効果的に理解ができるようになる
【4回目】外国人講師とのレッスン

そして今度は、再びフィリピン人講師とのレッスンになります。
前回と同様に以下の様な流れでした。
- 0分ー5分
フリートーク - 5分ー15分
新しいテキストで、会話文とロールプレイ - 15分-22分
練習問題の実施 - 22分ー25分
質疑応答
最初にフリートークがありました。
食べ物の話・天気の話・休日は何をしたか??など5分くらいのやり取りがありました。
初心者の方は最初はこのあたりの受け答えは難しいかもしれませんが、大丈夫です。最初はだれでもそうです。
ただ、話すペースはゆっくりにしてもらえるので、何度か話すとなれます。
「最初は話せないのはあたりまえ」と考えて下さい。
それでもなかなか・・という方は次の日本人講師とのレッスンでどういった話をすればよいかも相談してみましょう!
次に、会話文と、練習問題を行いました。
やはり、3回目で日本人講師とのレッスンの時に使用したテキストをそのまま使うので理解度が深い状態でのぞめます。
これは本当に無駄がなく講師の内容確認も言っていることがよりわかりやすくなります。
非常に効果的なレッスン方式です!
このような感じで、以降日本人講師と、外国人講師のレッスンを交互に受けます。
ポイント
- 交互にレッスンを受けることでレッスンを受けるだけで「予習と復習」ができる。
- とても効率的に理解ができて記憶に残りやすい!
英会話初心者の方や、英語が苦手だったりつまづいた経験がある方は一度試す価値は「かなりあり」です。
ただし、ABCアカデミーにもいくつかデメリットはあります。
他のオンライン英会話に比べると料金がやや高い
例えば、「レアジョブ」だと毎日受講しても月額6380円~、「ネイティブキャンプ」だと受け放題で月額6480円~ になります。
これに対してABCアカデミーでは、約6回~12回で月額6800円になります。
やや高めではありますが、それを差し引いても効果的なレッスンができるのであれば「必要な投資」と考えるべきです。
在籍している講師の数が少ない
講師の数は約20人で他のオンライン英会話に比べると少ないです。
ですので人気の講師の予約は正直難しいです。
ただ、人気講師以外の予約なら取りにくいということはあまりないです。
人気があまりない講師しい講師だとレッスンの質が悪いんじゃないの??
と思うかもしれません。
ですが、私が今回受講した日本人講師は、「NEW」の講師で、ABCアカデミーの講師歴が短く予約が取りやすい状況でした。
もちろん人気講師ではありませんが、レッスンは丁寧で細かいところまで解説頂きとても満足でした。

まとめ:確実に英会話の上達を目指すにはABCアカデミー
繰り返しになりますが、結論としてはABCアカデミーが提供する「ハイブリッド英会話」であれば、確実に英会話の上達ができます!
>>オンライン英会話ABCアカデミー公式HPから無料体験をチェック
今回おすすめしたいのはこのような方です。
こんな方におすすめ
- 英語に苦手意識のある初心者の方
- 英語を勉強しているけどがなかなか上達しない方
- オンライン英会話を一度体験したけど挫折した方
- 英語を勉強したいけどいきなり外国人と話すのは緊張する方
このような方はぜひ日本人講師と外国人講師を交互にレッスンを受講してみてください。
そして私が実際体験した【1回目】~【4回目】のレッスンで以下の効果を体感しました。
- 【1回目】日本人講師:半分英語・半分日本語でテキストの詳細と疑問点を確認して理解が深まった
- 【2回目】外国人講師:疑問点を解消した状態で1回目と同じテキストを使うためレッスンがスムーズになった
- 【3回目】日本人講師:次のテキスト+外国人講師レッスンでわからなかった部分の復習もでき理解度UP
- 【4回目】外国人講師:事前に日本人からレッスン受けているのでスムーズ+慣れてきてより理解度UP
日本人講師だけでもなく、外国人講師だけでもない、ハイブリッドな英会話だからこそ「英語の上達」ができます!
これはオンライン英会話を今まで1000回以上受けた私が体験しているので間違いありません。
正直、わたしもABCアカデミーで最初から学んでおけばもっと上達が早かっただろうと感じています・・・。
それでも、「うーん、本当なのかな・・」と迷う方はまずは、無料体験だけでも受けてみることをおすすめします!
無料体験は2回受けられて丁度、日本人講師と外国人講師のレッスンが1回ずつ体験できます!
無料でまずはこの上達する仕組みを感じ取ってください。
それで合わなければ、やめればよい話。
無料体験であれば無駄な出費のリスクはありません。
まずは、「行動」してみましょう。
この行動が1年後2年後英語を普通に話せているあなたにつながります。
>>オンライン英会話ABCアカデミー公式HPから無料体験をチェック
そのほか、超初心者が始めるオンライン英会話をチェックしてみたい方は以下の記事もチェックしてみてください!
全く話せない人におすすめです!

あわせて読みたい!
-
-
初心者必見!オンライン英会話ABCアカデミーの紹介と無料体験・料金・評判まとめ
続きを見る