こんにちはシン( @shins555 )です。
「休みの日はやることがなくて・・ゴロゴロしてたら一日がおわってしまう。」
「特にこれといった趣味もないので土日の過ごし方がわからない」
筆者も独身時代は暇なとき同じ悩み時期ありました。
30代にもなると周りの友達もだんだんと結婚しだして気軽に誘えなくなってきます。
40代になると一層増えますよね。
そんなときにあなたは何をしますか?
意外と思いつかないものですよね。
そこで休みの日にやることないと感じている独身男性の道しるべとなるような過ごし方を紹介できればと本ブログ記事にまとめました!
今回は独身男性のおっさんの休日の過ごし方!
以下のように目的別に紹介します。
気になった所からチェックしてみてくださいね♪
(以下リンクからすきな場所へ移動できます)
これで独身で暇すぎる状態から何か見つけることができたり、ヒントになればとても幸いです!
また、休日の過ごし方についての関連記事もチェックしてみてくださいね!
関連記事
(目次から好きなところにジャンプして読めます↓↓↓↓↓)
休みの日にやることない独身男性急増中!!
本当に休みの日にやることがない人独身男性が増えているのでしょうか?
Twitterで緊急調査してみました!!
暇だし猫カフェでも行こうかしらと思って調べたら男一人で行くにはしんど過ぎる内装だった() pic.twitter.com/SHNyG51NM9
— うさえる🏍 (@usaeruRC63kk) December 19, 2019
日曜日の昼間に男一人で暇なのでゲーセン。いとかなし。😢 pic.twitter.com/sUdSWHfsSj
— 野田先生 (@masa400125) July 22, 2018
暇なので東京タワーの周遊でもしてきます!(男一人でやる内容なのこれ?…)
— Hirok! (@magician0413) September 18, 2021
なーんか今日この平日の日に男一人でも遊べるところないかなぁー。暇すぎて何しよう。
— riku (@sgrk0429) September 12, 2022
いやー、サクッと調査しただけでもかなりの人数の方が暇しているようですね・・・。
じゃあ、何をすればいいのか?
順番に見ていきましょう。
休みの日やることない独身男性:出会いを求める

やっぱり一人だとさみしい・・・
という方は出会いを求めるのが自然です。
必ず異性にも休みで暇をしている人もいるはず。
ただ、その機会をどうやって作るかが難しいですよね。
最近では、マッチングアプリなどの普及によってかなり簡単に出会いが可能になっています。
具体的には以下のような出会い方をおすすめします!
- マッチングアプリを使ってみる
- 結婚相談所に行ってみる
- バーに出かけてみる
順番に紹介します。
①マッチングアプリを使ってみる
マッチングアプリはスマホに簡単にインストールして登録するだけで女性と知り合うことができます。
最近では20代から40代まで幅広く使われている印象があります。
人肌恋しい季節になりました。いま流行りのマッチングアプリ。こんなに機能もたくさんあって写真も載っててびっくり。出会えないはずがない。男性は課金して、女性は無料できる。異性プロフィール詳細で趣味もわかるし、A Iが相性でも探してくれる。あとはポチッといいねを押すだけ。でも不安なのが→
— まえむき🍀前向きは幸せな人 (@yukki26818081) December 6, 2022
マッチングアプリで会った女子にゴミみたいな対応をされたことがないです。
— 中山ゆう@元ニート米国株投資家兼ブロガー オンライン英会話タビスタで英会話勉強中 (@o_miy_a) December 3, 2022
自分も波長が合わないからといって適当な対応をしないと決めています。
マッチングアプリ再開して
— FUMI chan (@0fmiiiiif0) December 5, 2022
さっそくマッチングした〜
たぶん名前に同じ(ふみ)がついてるから
って理由でいいねきた感。
でも話してたら楽しいし遊ぼって言って貰えたので、とりあえず会ってみることに。
女性も男性も今はマッチングアプリで出会いを求めるのが多いというか普通になってきているんですよね!
筆者の友人Aもマッチングアプリで出会って結婚したということもありました。
出会って3か月でスピード婚でびっくりしましたが、5年経った今も幸せそうです。
その友人Aは「もしあのときスマホから登録していなければ・・今も独身だったかな」と言っています。
さらには別の独身の友人Bにその話をしたら速攻でマッチングアプリに登録!
(登録だけは無料だったということもありますが・・)
しかも20年間彼女が居なかった独身の友人Bもびっくりしたことに、1年後にマッチングアプリで出会った女性と結婚!!
「教えてくれなかったら人生終わってた・・」と感謝されてこないだビールをおごってもらいましたw
一つの行動ってこんなに大事なんですね・・。
しかも単なる行動だけじゃなくて「思い立ったらすぐに行動!」これが大事だったんだなと思います。
これは仕事や勉強でも同じことが言えますが、「筆者も面倒だけどなんとなくやっておくか・・」という気持ちだと大抵うまくいきません。
自分の中でやる気があるときが一番物事ってうまくいくものです。
じゃあ、そのマッチングアプリどんなものがあるのよ?
ときになりますよね!
以下いくつか紹介します。
ブライトマッチ
真剣に結婚も考えての交際であれば一押しです!
男女ともに高学歴の方ばかりが登録するマッチングアプリ。
普段あなたと同じレベルの話をできる異性を探すのが難しいと感じる方にはおすすめです。
ブライトマッッチの公式サイトはこちら>>
- ハッピーメール
累計会員数3000万人を突破した口コミNo.1サイトです。
18歳以上であればだれでも参加でき気軽に恋活・婚活ができるサイトです。
ハッピーメールの公式サイトはこちら>>
- 女性誌多数掲載!!【ワクワクメール】
会員数1000万人を突破した日本最大級のマッチングサイトです。
エリア別に探せたり、体験談も豊富に記載されていますのでまずサイトをチェックしてみるだけでも!
ワクワクメールの公式サイトはこちら>>
PCMAX公式サイトはこちら
会員数1800万人の出会い系サイトです!
掲示板から男女を募って気が合えば合うというタイプのサイト
無料からでも始められるのでおすすめです!
PCMAX公式サイトはこちら>>
- 華の会メール
30代から50代の方が中心の出会い系サイトです。
中高年も楽しく出会いたい!
という方にはおすすめのサイトとなっています。
まずは無料登録からOK
華の会メール公式サイトはこちら>>
- アテンドオンラインコミュニティー
結婚を目的に・・、結婚に縛られず・・、今は恋愛を楽しみたい・・
など目的別にライングループが作られてそこから出会いを探す方式です。
ちょっと他にはないサイトなので通常のマッチングアプリ以外を探しているかたはどうぞ。
アテンドオンラインコミュニティー公式サイトはこちら>>
複数登録すればさらにお相手が見つかる確率はUP!
まずは「登録」という行動をしてみてはいかがでしょうか。
②結婚相談所に行ってみる
結婚したいけど、なんとなくしていない。
でも出会いもない。
こういった方はぜひとも結婚相談所に行ってみてはいかがでしょう。
ここまで独身だったから、一度結婚相談所というのがどういったものかを見てみるのもいいんじゃないでしょうか。
「いやいや、と言われても何回か会ってもお付き合いまでは発展しないんだよね・・」
「いつも真面目・優しいと言われていい人どまりになってしまう・・」
という方にはまずはお付き合いするためのコミュニケーション術を学んでみてはいかがでしょうか。
中には200回お見合いしても交際歴ゼロだった人が理想の彼女と付き合って6か月で結婚できたという事例もあるほどです!
以下は男性向け婚活トレーニングセミナーを実施しています!
人生は色々経験です!
トレーニングを経たあとは、実際に結婚相談所に行くという行動をすることが大事です。
当然ですが、少なくとも行動しなければ出会いはありませんからね!
思わぬ出会いが待っているかもしれません。
#婚活垢
— まこたん@株式配当優待投資家 (@of82064577) December 7, 2022
結婚相談所でお見合い約100回、仮交際50回、真剣交際3回目でやっと成婚した私は、婚活垢をみると昔(といっても5年前ですが)を思いだします。
ほとんどの人が婚活は本当に苦しいと思いますが、私も心が折れて諦めそうになったときに妻と出会いました。
いい出会いをお祈りします!
無料で資料請求をしてみてはどうでしょうか。
③バーに出かけてみる
外に出て出会いを求めるといえば、やっぱりバーじゃないでしょうか。
バーはもともと一人でゆっくり飲みたいときに行くものですし、同じように一人で来ている人も多いはずです。
筆者が最近行った中でおすすめのバーと言えば恵比寿にあるクラフトビールのお店です。
ビールを量り売りしていて色んなビールを楽しめるので一度行ってみてくださいね!
筆者が実際にいった体験談を「恵比寿クラフトビール量り売りビアバー!タップアンドタンブラーへ行ってみた」という記事もあわせてみてくださいねー!
-
-
恵比寿クラフトビール量り売りビアバー!タップアンドタンブラーへ行ってみた
続きを見る

休みの日やることない独身男性:副業をして稼ぐ

土日や、休みの日にやることがなくて暇すぎ!!
と思っている方の中には
- 「どうせなら副業で稼いでみたいよなー」
- 「暇だから副業してちょっとでも給与の足しになれば・・」
と考える人も多いのではないでしょうか。
そういう方は副業です!副業!!
「うーん、副業って言われても何をやればいいのか・・」
と思う方も多いと思います。
そこで、筆者も試した以下を紹介します!
- 動画編集
- デリバリースタッフ
- ブログ
- Webライター
- イラストを描いて稼ぐ
順番に解説しますね!
④動画編集
動画の編集という仕事はYouTube 動画などの編集作業を請け負う形です。
求められるスキルが多いです。
動画編集に必要なスキルはざっと上げてみると以下のとおりです。
- テロップ挿入
- カット割り
- 音響
- エフェクト
- デザイン
- アニメーション
視聴者に話している内容をわかりやすく伝えるためにテロップを入れたり、飽きさせないためにさまざまな種類のカットを入れたりします。
といっても初心者の方で興味があっても自分にはできるのか・・?難しそう・・
と思う方も多いですよね。
大丈夫です。最初から一つ一つ丁寧に教えてくれるstudio USがおすすめです。
完全オンラインのスクールとなっているため、通学制のスクールに比べて安くなっています。
また、オンラインで学習できると自分の都合にも合わせられるのでありがたいです。
- スクールでは真似をしながら動画を作っていく授業を50タイトル以上。
- 動画教材数300本以上で、最短でのスキル習得を可能。
- 講師への質問は無制限、ライブレッスンへの無料参加が可能!
- 仕事の案件紹介などの特典もあり
仕事の紹介を受けてやっていくといずれは元はすぐに取れるのでおすすめです!
※まずは無料説明会から!
studio USでも仕事の紹介をしていますが、他にはクラウドワークスというサイトから案件を探すのがおすすめです。
色んな仕事の案件が募集されているので一度さがしてみると良いでしょう。
⑤デリバリースタッフ
次におすすめする副業はデリバリースタッフです。
「家で机に向かって副業というのはちょっとなー」
という方は外を自転車やバイクで走り回ってみてはいかがでしょうか。
配達員初心者にもおすすめなのが、エニキャリというサービスです。
ウーバーとか、出前館に比べるとあまり知られていないかもしれませんが、ここ時給制なんです。
なので、あまり配達が無くても一定額もらえるのでありがたい限り。
しかも自転車やバイクを自分で用意する必要はなく全部用意してくれますよ!
ウーバーなら爆死の配達件数だけど、エニキャリ配達員は時給制なのでメンタルがやられないで済む
— まっすー@Webライター・配達員 (@54masu54) November 27, 2022
すまんなエニキャリ笑 pic.twitter.com/zBWygosA2r
本日は渋谷でエニキャリ配達員しております pic.twitter.com/N96H73SUuC
— まっすー@Webライター・配達員 (@54masu54) November 27, 2022
しかも、送料無料で届けてくれるので評判も上々!
僕が最近密かに使ってる配送サービス、エニキャリ@anyCarry_inc で配達注文
— 師岡 (@mo__ro__) March 23, 2020
送料無料だし爆速で届いて非常に良い pic.twitter.com/166cDpY8G6
ここでどんな仕事かを簡単に紹介します。
【仕事の流れ】(エニキャリ)デリバリー配達スタッフ
- 仕事内容のレクチャーを受ける(初回のみ)
- 拠点で自転車 or バイクを借りる
- アプリをオンラインする
- 本部から指定された位置で待機する
- 注文を受けて配達を行う
- 休憩時間の取得(5時間半以上の労働時)
- シフト終了時刻まで配達を行う
一日がっつりやってもいいし、暇なときにちょこっとやってもいいので自分の都合にあわせてシフトも出せますよ!

⑥ブログ
あなたの好きなことをブログに書いて副業するということもできます。
筆者はブログを始めて1年ちょっとなのですが、1年間やってようやく月1万円前後稼ぐことができました。
1年間やって月10万以上稼いでいる人もたくさんいらっしゃいます。
はぁ・・・目標上方修正やでぇ。
— テング@6桁ブロガー (@yusuke012355) September 30, 2022
9月:8.0万PV 28万円(達成)
10月:9.5万PV 25万円
11月:10.5万PV 30万円
12月:12万PV 30万円
1月:13.5万PV 35万円
2月:15万PV 35万円
3月:16.5万PV 40万円
雑魚ブロガーもちゃんと目標立ててるかぁ⁇
Q「ブログは“資産”になるって聞くけど本当?」
— 美波まゆ🌿1記事14万を稼ぐインスタからの穴場ネタ選定術×ブログ (@mayu_smile_life) December 5, 2022
A「本当です。」
つわり中の7ヶ月間、画面酔いのため、記事更新ゼロ。
でもブログの収益で東京の家賃が払えていました。
だから書ける時に1記事でも更新しよう!#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間と繋がりたい#ブログ初心者#ブログ仲間募集中
やり方は簡単に言うと「読み手の悩みを解決するような記事」を書いて投稿します。
簡単にブログの始め方を説明すると以下の順番で開始します。
- レンタルサーバーを契約する
ブログを始めるためにはまずはブログという土地を用意する必要があります。これは通常個人ブロガーはコンピュータサーバー端末をレンタルします。
筆者がレンタルしたサーバーは「ロリポップ!」です。
単純に月額料金が550円と安かったというだけで選びました・・でもサーバー自体に不都合はないので満足しています!むしろかなり良いサーバーだと満足しています!
他のレンタルサーバーが気になる方は「WordPress個人ブログ!65人が選ぶおすすめレンタルサーバー8つ比較【2022年版】」をチェックしてみてください!
- ブログのドメインを取得する
次にドメインを取得する必要があります。
ドメインというのは、サイトのURLで住所みたいなもの。
当ブログは「its-shinblog.com」がドメインです。
ほとんどのレンタルサーバーは契約すると無料でドメインを一つもらえますよ!
- WordPress をインストールする
次にブログを書くツールとして「WordPress」というソフトがあります。
レンタルサーバーを契約したときにほぼどこでも最初からWordPressをすぐにインストールすることができます。
- WordPress のテーマを設定する
これはワードプレスをインストールした後にどういった装飾でブログを作るかというテンプレートのようなものがあります。
それをテーマと言い、インストールすることでブログ記事を書く効率を各段に挙げてくれます。
筆者が使用しているテーマは「AFFINGER6」になります。
AFFINGER6の詳細については「【特典有】アフィンガー6(AFFINGER6)は初心者OK?ブログ1年書いた正直レビュー」をチェックしてみてくださいね!
- ブログのデザイン・設定をする
ブログのデザインなど細かいところを設定します。
- 記事を書き始める
ここまで来たら記事を始めましょう!
なお、デメリットとして、ブログは通常初心者が収益を出すのに時間がかかります。
初心者が始めても早くても最初の収益を出すのには数か月かかるといわれています。
ただ、独学でやって方向性を間違うと1年経ってもなかなか収益が上がらないということもあります。
なので、半年で5万円稼ぐことを目標にしているWithマーケというオンラインスクールでノウハウを教えてもらうのも手です。
休みの日にやることがないあなたのとっておきの情報をブログに公開するということをおすすめします。
それにより、お金も稼げちゃいますよ!

また筆者が100記事更新したときの記録をまとめた記事は以下にあります。
ノウハウも少しながら公開していますのでよかったら参考にしてくださいね!
⑦Webライター
ブログを書くのではなく、Webライターをするという副業もあります。
これは、ブログ運営をやっている個人の方や、企業から記事を書くことを依頼される仕事です。
ブログに自信がない人はまずは「Webライター」から始めてみてはいかがでしょうか。
案件は通常文字単価というものが設定されていて、書いた文字数に対して支払われます。
文字単価は、0.2円~3円など依頼主によって様々です。
文字単価が高ければ高いほど専門知識が必要となったり難易度が高くなることが多いです。
例えば・・・
- 文字単価が0.5円の記事を3000文字書いたとすると、1500円です。
- 文字単価が 3円の記事を3000文字書いたとすると、9000円になります。
文字単価によってもらえる額が変わってくるということも一つの特徴です。
ライター5ヶ月目、収益報告です!!
— はやて@専業Webライター (@hayate_writing) November 30, 2022
直接契約:265,320円
クラウドワークス:289,028円
554,348円でした!
先月と金額はほぼ変わらずでしたが、作業時間はかなり減った(諸々の事情で減ってしまった)ので密度は高いです!
来月も約50万円分は案件キープできたので頑張りますよ〜〜〜 pic.twitter.com/RcIh2XvNcK
まずは以下に登録してみてWebライター案件を探してみてはいかがでしょうか。
※登録無料
⑧イラストを描いて稼ぐ
とにかく文章を書く副業はちょっと自分には難しいから、「ブログ」や「Webライター」は無理・・・という人。
イラストを描いて副業をするのはどうでしょうか。
逆に「絵を描くなら全然できまーす!」
という方がいればこれも仕事になります!
前にあげたカモシカさんキャラの
— Tomyammy.|イラストレーター@ココナラ (@tomya31_) December 6, 2022
ラフでしたが、ご希望を取り入れつつ
こんな感じに仕上がりましたよ🐮♡
めずらしくシュッとゆるさ少なめ😼
ご依頼ありがとうございましたー✨#ココナラ #キャラクター #イラスト #カモシカ pic.twitter.com/Uj8BIQGZea
ココナラにてアイコンをお描きしました♡
— ゆんもも@イラストレーター (@yunmomo33) December 6, 2022
似顔絵風です^^リピートのお客様でした。気に入って下さってとてもとても嬉しいです♡ご依頼誠にありがとうございました♡#ココナラ#アイコン依頼#イラスト pic.twitter.com/Dy8a5pFABD
世の中には自分のアイコンや似顔絵を求めている人がかなりいます。
筆者もココナラでイラストレーターの方にお願いしてアイコンを作成してもらいました。


人の絵を描くことを副業にするのであればぜひココナラの登録(登録無料)をおすすめします。
その時の流れは以下の記事が参考になると思いますのでチェックしてみてくださいね!
休みの日やることない独身男性:投資をして稼ぐ

休みの日のやることない男性は投資がおすすめです!
「え!?でも投資なんて難しそう・・」
「口座開設の作業が面倒くさそう」
と思いますよね・・筆者もまさに難しそうだし、面倒な作業だと感じて中々始められませんでした。
でもやってみるとスマホから意外と簡単に始められます。
リスクがないこともないですが・・そんなに大きな金額を投入しなければ最小限におさえられます。
余剰資金でまずははじめてみましょう。
投資でうまくいけばお金も入ってきますよ!

それでは順番に紹介します。
⑨仮想通貨
まずは仮想通貨です。
「いや、でも仮想通貨って怪しくない?」
「仮想通貨ってそもそも将来性あるの?」
「値動き激しいし怖い・・」
こんなふうに思うかもしれません。
確かに目に見えない通貨って怪しいですよね・・。
でも結論から言うと、そんなことはありません。
確かに値動きが激しいので一時的にみると上下がすごいです。
でも長期的に見てみるとかなり値上がりしてるんです。
数年前までは1ビットコインは10万円そこそこでしたが、今では230万円ほどです。
ここに来るまでは上がったり下がったりしてはいますが、長期に見れば必ず上がる可能性が高いです。
2025年には1800万円にもなるといわれているので将来性がありますよね!
しかも長期でガチホ(=売らずに持っていること)してください!
正直いうと、仮想通貨に投資をはじめたのはお金が欲しいからです。
— しーくん 仮想通貨歴5年&利益7桁 (@tradershekun) December 7, 2022
ビットコインやADAの開発が広まったり、決済増えろと思うこともありますが、結局は価格が上がればOK。
だからこそテキトーにやらずに、全力でできることをやってます。僕に合ってるのは長期のガチホ。これで億ります😏
なんとbitFlyerなら1円からできるので少額投資も可能です。(筆者もやってます!)
仮想通貨やってみようかなと考え中の人には積立がオススメ
— タロウ@ガチホ|仮想通貨で長期投資 (@crypto_taro123) December 6, 2022
・少額から始められる
・買い時を考えなくて良い
・確実に増やせる
積立頻度と投資額(毎日100円など)を設定して1カ月分を振り込むだけ
あとは自動で買い付けられます
bitFlyerなら毎月1円でもOK
最初は低いハードルから始めましょう😊 pic.twitter.com/oPynJ1UAxI
また仮想通貨の積み立てもおすすめです!
筆者も毎日100円の積み立て仮想通貨をしているので「それくらいならやってみよう!」という方は以下の記事を参考にしてくださいね!
さらに期間限定ですが、今口座開設するだけで仮想通貨がもらえるチャンスがあります。
(ここだけの話ですよww)
口座開設にお金もいりません。
無料です。
おすすめの仮想通貨取引所はこちらです!

今ならキャンペーン実施中です!
申し込み多数で突然終了することもあるのでチャンスに乗っかりたいときはお早めに!
⑨FX
次に仮想通貨ときたらおすすめはFXです!
FXはどちらかというと暇なときに短期間で勝負するのが良いですね。
え、悔しい!!
— ❍つく❍ (@tu_04_ku) December 7, 2022
知識があればそれなりに勝てるのに!
もっと勉強したい!!!!
負けたけど、楽しいFX!
知識がないと勝てないのは当たり前でてもあれば勝てる稼げる!
全力で1年間真剣に勉強やってやります
こちらもスマホ一つで口座開設もできるので簡単に始められます。
とはいえリスクもあるので、あくまでも余剰資金ですこしずつやるには全然OKです!
⑩株
株もやりだすと楽しいというのは確かに!
株を購入するとその会社のことをもっと知りたくなるし、何より値上がりすると嬉しいですよね!
それだけではなく、株の配当金や、株主優待券をもらえるのはとてもうれしいです。
日本株の今年もらえる配当金はもう全部入金されたのかな?
— グーシー@工業高卒工場サラリーマン (@goo_sea) December 7, 2022
2022年の配当金は楽天とSBI合わせて12万超えてた🤤 pic.twitter.com/0SvkLdtTZZ
まだやったことない!
という方は是非一度試してみてくださいね!
おすすめの株の取引所を紹介しておきますね!
※下記のリンクから公式サイトへ移動できます。
また株の勉強を本気ではじめてみたい!
という方はこちらもチェックしてみてください。

2つ紹介しておきますね!
※下記のリンクから公式サイトへ移動できます。
⑪NFT
また新しい投資としてNFTもおすすめです!

という方も多くいらっしゃると思います。
NFTとはブロックチェーン技術を使ったデジタル作品。
しかもこれはコピーして簡単に人に渡せないようになっています。
もし興味がありましたら「初心者のNFT勉強方法!最初にすること4つ【さらに詳しくなりたい人におすすめ9つも同時紹介】」の記事をチェックしてみてください。
200円相当で売られていたデジタル作品が、持っているだけで60万円くらいの価値がついていることも・・。
CNPR入隊申請-第3弾-🔥
— ビビリアン|NFTブロガー| ICL | 🐼PANDAO (@bibirian_btc) December 7, 2022
すでに始まってますよ😄
今でこそNFTの含み益は約300万ほど🎉
きっかけはCNPRでした😆
こずかい1万円の底辺サラリーマンのぼくでもできた😄
準備には意外と時間が必要です👍
👇手順はリプ欄に😄 pic.twitter.com/wql40lEsn8
今NFTを持っているとこのような人も大勢・・。

どうやって買うの?という方は以下の記事も参考までに。
また、Tweetをするだけで稼げるNFTを使ったゲームなんてのもあります!
これは本当に1日ツイートだけで稼げちゃうのでめっちゃ楽しいです!
筆者は、1日4回ツイートするだけで、1日8000円くらい稼いでいるのでこのまま1か月くらい続けると結構やばいことになりそうですw
興味があるかたは以下の記事をチェックしてみてくださいね!
最後に、NFTアートを2022年の最後に買うのであればおすすめは、Live Like A Cat です!

という方は、以下で詳しく解説しましたのでチェックしてみてくださいね!
休みの日やることない独身男性:楽しく勉強する

まずは自分磨きでしょう!
勉強です!勉強!
自分に投資しましょう!

「いやー、勉強かー、しないといけないと思うけどいまいちやる気でないわー」
と思う方もいますよね?
でも安心してください。
単に勉強というわけではなく、楽しみながら勉強できる方法があるんです!
先ほど紹介した動画編集の完全オンラインスクールstudio USももちろん楽しみながら勉強はできますが、それ以外にもたくさん楽しみながら勉強することはあります!
話しながら勉強と言えば、オンラインでの授業・レッスンです。
⑫オンライン英会話
一つ目がオンライン英会話!
筆者が1000回以上受講した実績があるので絶対的におすすめです!

筆者は2年間ネイティブキャンプというオンライン英会話を受けていたので詳細を知りたい方は以下をチェックしてみてくださいね!
筆者の「色々な経験・・」を知りたい方は「ネイティブキャンプ1000回以上受けた体験談をブログ紹介」記事も参考にしてくださいねw
英語をこれから勉強していこうという方。
また、暇つぶしに英会話でもやってみようという方。
家にいながら国際交流ができちゃいます。
外国の情勢や、普段の文化を現地の先生から聞けたりできます。
これだけでもめちゃくちゃ楽しくないですか!?
他にもいろんなやり方で「楽しい!」と感じている方が多数。
オンライン英会話のQQ English初めてしばらく経った。とても楽しい。25分レッスンだと息子お昼寝中にササっと受けられるしなにより安くてありがたし☺️一見話せそうなtoeicスコアなのに本当にぜんっぜん話せなくてビギナークラスなの我ながらやばいなと思うけどちょっとずつ前進すればいいんだ!!
— イチ子 (@ichico_mom) November 30, 2022
インプットはウォーキング中にできるのでなんとかしていますが、アウトプットは難しいです。
— ダイドウカズキ (@KazukiDaido) December 2, 2022
誰かと話しながら歩けばいいのかなと思ってたんですが、オンライン英会話をウォーキング中に行えば「超楽しいんじゃね?」と今日気づきました。
朝の3時半に一緒にウォーキングしてくれる人なんておらんし
「え!?楽しそう!すぐにでもはじめたい!」と思った方はぜひやってみてください。
筆者が今まで受けたベスト3は以下です!!
- QQ English
公式サイトはこちら>> - Weblio英会話
公式サイトはこちら>> - AQUES英会話
公式サイトはこちら>>
これをやるだけでもかなり「休みの日にやることがない」と思う独身男性も救われるのでは!?
また、美人な講師もたくさん見つけられますよ~!(え?聞いていない?)
「本当に美人な講師もいるの?」と気になった方は以下の記事も参考にどうぞ!
「全く話せないけどちょっとオンライン英会話に興味があるからもっとおすすめを他にも知りたい!」
という方は以下の記事もチェックしてみてくださいね!
-
-
オンライン英会話超初心者にブログでおすすめ12選!【全く話せない人必見】
続きを見る
なお、「オンラインじゃなくて暇だし学校に通いたい!」という方に最もおすすめの英会話教室は・・
RIZAPイングリッシュです!!
あのフィットネスのライザップですが、英会話も半端ない鍛え方です。
せっかく何かやるならとことんやってみたい!
という方はぜひ結果にコミットしても良いのではないでしょうか。
もっと知りたい人は以下のへどうぞ!
※30日間返金保証
⑬オンラインWebマーケティング
次におすすめしたいのが、Webマーケティングスクールです!
- Webライターや、ブログをやってみたい人。
- Webマーケティングを勉強してみたい人。
「でも、一人で勉強って苦手だなー」と思っている人。
アドバイスをもらいながら楽しくできますよ~!
今、Webマーケティングスクールに入って頑張ってるけど、講師が俺に本気でマーケティングを教えてくれる。マーケティングって奥深いけど、俺でも理解しやすく解説してくれるから本当に楽しい。もっともっとブラッシュアップして講師たちよりも努力して越えたい。#マーケティング#Webマーケティング
— ターボ@Webマーケティング&投資家 (@TaBoBo72) September 29, 2022
あらためまして、オンラインWEBマーケティングスクール #withマーケ 参加中の
— とむすび (@tomsbi) March 1, 2022
🍙広告文考えるのが俳句🎋みたいに楽しい
🍙クライアント様の笑顔☺️請け負えるスキルを身につけたい
🍙働き方変えて超えたい🏃♀️小1の壁…!
が原動力
🍙とむすびです。
よろしくおねがいします。
筆者はブログをやっているので、ブログのノウハウを完全に教えてくれる。
WithマーケというWebマーケティングスクールを一番におすすめします。
他のマーケティングスクールだと、2か月で約20万くらいすることろが多いのですが、ここは一か月で4980円(入会金49800円)でOKです。
どんなところか気になる方は以下の記事も参考にしてみてくださいね!
⑭オンラインプログラミング
次に自宅でできるオンライン学習でおすすめなのが、プログラミングスクールです!
- 「プログラミングに興味あるけど何からしたらいいのかわからない」
- 「休みの日にだらだら過ごしていても仕方ないので何か勉強しようかな」
と考えている男性は特に興味ある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方はぜひオンラインプログラミングスクールを試してみてください!

しかもやってみると「楽しい!」というひとが多いのも確か。
今、とあるオンラインプログラミングスクールで副業しているのですが、これがまた色々な人が受講していて楽しい。
— 🐣グー✊@人生、楽しく失敗しよう!|技術じゃなく人を見るストレスフリーなエンジニア|ブログ収益4桁 (@______Goo______) September 8, 2020
プログラミング未経験の方、エンジニアへ転職を考えている方。
やる気満々!躓きながらも楽しんでる!#副業 #プログラミングスクール #若いっていい #勢いが違う
今月の頭から始めたフロントエンドの勉強が思ってたより楽しい😄
— tec.r (@914Ryutaro) July 30, 2020
オンラインプログラミングスクールでやっているのですが、やっぱりすぐ質問できる環境はいいですね
IT関連企業の人もそうでない人も、自宅でオンラインでプログラミング学習をやってみませんか。
プログラミング学習をやると以下のようなメリットがあります!
- コンピューターや、プログラミングに詳しくなる
- プログラマーやIT企業に就職・転職がしやすくなる
- 論理的思考力が自然とつく
またすでにやろうと考えている人も最初から一人で独学は厳しいものがあります。
一人でやっていると疑問や課題があるとハマってしまって解決策がわからず挫折・・なんてこともあるはず・・。
オンラインスクールであればそういったところはすぐに講師の方に聞くことができます。
というわけで、スクールで習うのは独学でやるより確実に成長します!

中でもテックアカデミーはかなりわかりやすいのでおすすめです!
休みの日にやることがない独身男性は、オンラインで勉強してみるということも有意義に過ごせておすすめです!
休みの日やることない独身男性:体を動かして鍛える

とにかく何も考えずに体を動かしたい!
という方へのおすすは以下の通り。
- スポーツジムに通う
- ローラー器具を購入する
- ロードバイク
順番に解説します。
⑮スポーツジムに通う
体を動かすと聞いてまずおすすめするのはジムですよね!
ジムで汗をかいてダイエット効果もある。
体も鍛えられるので一度ためしてはどうでしょうか。
おすすめは、RIZAPが提供する「日常にちょこっとだけカラダにいいことをchocozap」です。
ジムすぐやめるかと思ったけど#チョコザップ はヒールでもやれるから仕事終わりにも行けて楽チン
— Haruka (@harugaki_haruka) October 9, 2022
音楽聴きながらやってたら
1時間あっという間だった楽しい
気軽にいけて結構楽しいと評判です。しかも月額たったの2980円
なにもやっていない人でもちょこっとだけなら体動かしたい!
という人はぜひやってみてください!
でもいきなり結果出したい!!
すぐにイイからだを手に入れたい!
という方は本格的に「プライベートジムRIZAP」ではじめてみてはいかがでしょうか。
結果にコミットは誰もが知る通り。
⑯ローラー器具を購入して鍛える
次にローラー器具を購入して鍛える方法です。
「いやー、ジムに行かなくてもいいから家で体鍛えたいなー」
という方には以下がおすすめです。
腹筋ローラー67日目
— ひろhiro@腹筋ローラー (@hiro0725_kin) December 6, 2022
気づいたら、体が全部ペタっと床につけてもちゃんと戻れるようになった。
続けるって大事だね。#腹筋ローラー#筋トレ#トレーニング#67日目 pic.twitter.com/pBgPbJ6nPS
ローラーです!
かなりしんどいですけど体が鍛えられますよ~!!
家で手軽に始めたい方はおすすめです。
⑰ロードバイク
こちらもおすすめ!
休みの日に外をロードバイクで走ってみるというのはとても気持ちがいいです!
先日のライド🚲✨
— ria (@ria36324709) December 7, 2022
夜闇に浮かぶスカイツリーと📸😆
#ビアンキ #ロードバイク #ポタリング pic.twitter.com/yqOAPYz52m
秘密の展望スポットへ、、、
— \𝕐𝕦-𝕜𝕦𝕟 𝕥𝕣𝕒𝕧𝕖𝕝/ (@Yukun_cycling) December 6, 2022
今年の秋も、綺麗な紅葉が見れました🍁#ロードバイク pic.twitter.com/S2kIY0f2YK
色んな外の景色を感じながらロードバイクで風を感じてみるのはいかがでしょうか。

休みの日やることない独身男性:家の中でまったり遊ぶ

どうせなら、休みの日は家でゆっくりしたい・・。
やることないしベットやソファーで横になりながら過ごしたい。
はっきり言って家サイコー!
と感じるあなたはこちらをどうぞ!
⑱読書をする
なんだかんだ言って、読書です。
でも読書って・・やりたいけど、面倒になって飽きちゃうんだよな・・。
そもそも読書苦手だしな。
というあなたでも大丈夫。
音で聞く読書というのもあります。
オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp はこちら>>

また、本をさらっと理解したい人は本の要約サービスというのもあるんです!
これであたかも何冊も読んだかのように語れます!!サイコウデス!
おすすめは以下の2つ
他には本を早く読むトレーニングなんてのもあります!
せっかくなら暇つぶしにもなるし頭の活性化にもなります!
すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】はこちら>>
⑲マンガを読み漁る
本は読まないけど、マンガはめちゃ読みます!
たしかにマンガを読みだすと筆者も止まらなくなります。
でも書店にいくのも面倒だしなー。
でもどうせなら楽しいマンガを見つけて全巻一気に読みたい!
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういう方は以下のサービスがおすすめ!
また、場所を取らずにスマホやタブレットでマンガを気軽に読みたい!
という方は以下がおすすめ!
お得感No.1の国内最大級の電子コミックサイトです!

⑳映画をみる
一人で朝から晩まで家で映画を見続けるっていうのもいいです!
暇つぶしにもなるし楽しい!
映画だけでなくドラマだと永遠に見続けてしまうこともありますよね。
とにかくどっぷりはまってみたいならぜひ一度見てくださいね!
U-NEXTから始めてみてはいかがでしょうか
無料トライアル実施中!<U-NEXT>の公式サイトはこちら>>
今なら31日間無料で視聴できます!
㉒ゲームをする
スキマ時間ではプレイしにくいゲームを、休日にたっぷり楽しむ人も多いようですね。
ひとりではなく、オンラインで仲間とつながってプレイするのもいいですよね!
ゲームにはインドアな印象があるものの、GPSゲームなどは外出が必要なので運動不足の解消にもなりそうです!
スロットなどに興味あるけどパチンコ屋にいくのも面倒・・なんて方は以下おすすめです。
家にいながらお小遣い稼ぎもできちゃうかも!?
休みの日やることない独身男性:外に出て遊ぶ

どうせなら、休みの日に外に出て一人でもできることをやってみるのはいかがでしょう。
きっと楽しめるはず!

そんなふうに思っているあなたには、以下をおすすめします。
- 一人旅に出る
- 一眼レフカメラで写真を撮る
- 脱毛をしてみる
- 美術館仏閣巡りをやる
- 一人カラオケや、歌のレッスン受けてみる
順番に紹介しますね!
㉓一人旅に出る
まずは一人旅にでること。
これは間違いなく独身の時にしかできないものです。
「えー、やったことない」
という人がいればぜひともやってみてください。
新しい世界と発見ばかりです!
昨日は函館一人旅😁
— たび子 (@arYOArEyVH2SJLF) December 8, 2022
夜景がキレイね👀
今日は何処向かっているのかな⁉️💨#旅かえる pic.twitter.com/PzyB2G8Vi1
北欧一人旅 Day 5 ブルーラグーン🇮🇸
— S.Higuchi@5年目、確かな結果を。 (@S_Higuchi9555) December 8, 2022
・ぬるめだったけど気持ちよくて三時間いた
・同じ一人旅のウクライナとフランスの人と仲良くなった
・ウクライナの生の声聞けた
・ラムスープうますぎた。作りたい
・町からすごい強くて動きのあるオーロラ見えてよかった
・明日が最終日なの寂しい pic.twitter.com/OnWT9CboYG
2022年の12月時点では「withコロナ」も浸透してきているので、今しかできない一人旅をぜひ楽しんでほしいです。
㉔一眼レフカメラで写真を撮る
旅もそうですが、そこまで遠出しなくていいから家の近くで楽しみを見つけたい!
というあなたには「一眼レフ」のカメラを趣味にしてみてはいかがでしょうか。
せっかく一眼レフ持ってるから使いこなせるようになって素敵な景色を楽しみたい…📸
— 山 (@yakitori_n_beer) November 12, 2022
ちなCanon eos kiss x8i✨
最後に使ったの2019年の8月だって…😇
<今夜家に帰ったらすること>
・カメラのバッテリーの充電 pic.twitter.com/5pITSrU60R
固定用
— レモンのシモべ(あり) (@lemon_no_simobe) November 10, 2022
オカメインコのレモンのシモべ。
シモべの名前は「あり」です。
鳥、花、景色、ポートレート等、ヘタではありますがジャンル様々な写真を撮るのが好きです。
音楽聴くのも好き。
時間があると掛川花鳥園で写真を撮っています。
使用📸
Canon eos60D eos kiss x3 eos kiss x2 eos kiss Fです。 pic.twitter.com/OuDoFoLvYK
こんな写真撮ってみたくないですか?
初心者にもおすすめのカメラはこちらです。
写真がきれいに撮れるようになるとめちゃ楽しいですよ~!
㉕脱毛をしてみる
毎日、髭を剃るのが面倒くさい・・。
たまには気分転換に変わったことしてみたい。
という独身男性のあなた。
一度「髭脱毛」に挑戦してみてはいかがでしょうか。
ツルッツルになって若返るかも!?
毎日髭を剃るという面倒な行為から解放されるかも!?
おすすめのクリニックはこちらです。
一度体験してみることをおすすめします。
㉖美術館・仏閣巡りをする
美術館や仏閣をめぐって昔ながらのアートを楽しむことも良いかもしれません。
「ジブリパークとジブリ展」熊本県立美術館で、ジブリパーク制作秘話&ネコバスや湯婆婆の執務室を展示 - https://t.co/4piI5Vnss5 pic.twitter.com/8SGBtFS8Uk
— Fashion Press (@fashionpressnet) December 8, 2022
MOA福岡児童作品展
— MOA美術館福岡児童作品展 (@MOAfukuokajidot) December 8, 2022
糸島地区です。
糸島市立伊都郷土美術館にて
12月8日
12:00〜
12月11日
16:00まで行っています♪
お近くまでお越しの際はどうぞお立ち寄り下さい。
寒くなって来ましたので
暖かい装いで来られてくださいね😊😷 pic.twitter.com/DzEgFn6Ugh
小さな個展から有名なものまで、色々みることで癒されたり、脳が活性化したりすることもあります。
神社仏閣の建物の様式美が好き✨ pic.twitter.com/5CLzrCrcWJ
— 芽ぐみ5656 (@tokiko5613) December 8, 2022
兵庫県姫路市林田町に鎮座する林田八幡神社⛩に行ってきました🙏´-
— ミントカモミール (@shiori1343) December 4, 2022
落ち紅葉🍁に癒され、至福の時間を過ごせました✌️ pic.twitter.com/p4hl5wvQLh
静かに眺めるのもまた一興。
ぜひ一度訪れてみてくださいね!
㉗一人カラオケ
外に出て、一人でストレス発散したい!
という方はカラオケボックスがおすすめです!
辛い時は誰にでもあります。
— ぽんぽん@自由を取り戻す (@4te6ppTu40P81Vb) December 8, 2022
そんな時は、声を出してみましょう。
最近いつ腹から声を出しましたか?
私は、ストレスが溜まった時は、カラオケに行きます。
皆さん、カラオケはお好きですか? 当然、歌う曲や歌い方によって変わってくるわけですが、1曲歌うことで消費されるカロリーは、大体20kcal前後といわれています。ストレス発散どダイエットが両立するなんてお得です!お試しあれ☆#ダイエット #ダイエッターさんと繋がりたい
— 晴@ダイエット (@jp12haru21) December 8, 2022
一人でふらっと行けてドリンク飲み放題!
普段声を張り上げることもないと思うので以外に楽しめます。
一人なので多少音程ずれてても問題なし♪
でも音楽を大人になってからもちゃんと練習してみたい!
という方はボーカルレッスンのスクールなんてどうでしょうか。
おすすめのスクールを紹介しておきますね
ぜひとも日頃の仕事のストレスを「声」で発散してみてください♪
休みの日にやることのない独身男性の過ごし方まとめ
今回は一人でもできることをたくさん紹介させていただきました!
やることがない休みの日の予定、計画立てられそうでしょうか?
ぜひとも一つと言わず2~3試してみてくださいね!
きっと行動したことで新たな発見があるはずです!
- 投資をしてさらに稼ぐ
※リンクから【仮想通貨・FX・株・NFT】が確認できます - 自分を磨くために楽しく勉強する
※リンクから【オンライン英会話・オンラインWebマーケティング・オンラインプログラミング】が確認できます - 副業をしてさらに稼ぐ
※リンクから【ブログ・Webライター・イラストを描く・Uber Eats配達パートナー】が確認できます - 体を動かして鍛える
※リンクから【スポーツジム・ローラー・ロードバイク】が確認できます - 出会いを求める
※リンクから【マッチングアプリ・バーに出かける・結婚相談所】が確認できます - 家の中でまったり遊ぶ
※リンクから【読書・マンガ・映画・VR鑑賞・ゲーム】が確認できます - 外に出て遊ぶ
※リンクから【一人旅に出る・一眼レフカメラ・脱毛・美術館・仏閣巡り・一人カラオケ】が確認できます
(上のリンクから好きなところへすぐに移動できます)
また、お金を使わない休日の過ごし方を知りたい方は以下もチェックしてみてくださいね!
