広告

kimini英会話を無料体験した口コミ!各講師の感想も!(前半)

先日ですが、kimini英会話を10日間実際に無料体験してみました。今回は、無料体験レッスンについてをレポートしたいと思います。

  

  

コマル
実際10日間の無料体験の感想を教えてほしいんだけど・・
レッスンを受けた講師はどんな感じだったのかなぁ?
はて男

   

SHIN
このような疑問のある方、お答えします!

  

いやいや、お答えします!って簡単に言われても・・大丈夫ですか?
もやこ

  

SHIN
はい、大丈夫です!私は英語を勉強したり、使ったりしてきましたので!

  

その私は、以下のような英語経験ありです!

  • オンライン英会話1000回以上のレッスン受講経験あり
  • 外資系企業で仕事で30%程度英語を使用中(5年間)
  • TOEIC 400→815点へ

※念のため以下、TOEICの英語のスコアです。

  

英語をマスターしている講師の方のような感想とは違い、 普通の会社員からの目線なのでより身近に感じることはできると思います。

私の経験から、これから始めようと思っている方のお役に立てればと思っています。

この記事でわかること

  • 無料体験レッスンの雰囲気や、講師の感じについて
  • 実際どのようなレッスンだったか体験者(私)の感想

     

    

そもそも、Kimini英会話とは!?

株式会社学研ホールディングス傘下の、株式会社Glatsが運営しているオンライン英会話サービスです!

学研のKiminiオンライン英会話

  

オンライン英会話といっても色々あってそれぞれ特徴があります。

  

以下の記事は、kimini英会話はどんな感じのオンライン英会話なのか、まとめてみましたのでそちらも参考にしてください!

学研オンライン英会話kiminiの評判と口コミ、特徴7選まとめブログ

続きを見る

  

   

具体的な料金プランについては以下の記事をチェックしてみてください。

オンライン英会話【kimini】料金プラン説明とおすすめユーザー

続きを見る

  

  

kimini英会話の10日間無料体験レポート(前半)

いやいや~、10日間もある無料体験、お得でした。これで最大10日間体験レッスンができるなんて素敵すぎますね!

  

これなら、実際気になるコースを色々受けて、自分に合うか試してみることも可能です。 

    

また、感想について、各レッスン順番に書いて行きますが長いので今回は前半のみということで・・・

  

後半のレッスンはこちらの記事で紹介しています!

kimini英会話を無料体験した口コミ!各講師の感想も!(後半)

続きを見る

それでは順番に、レッスンの様子とレポートを簡単にまとめましたので早速チェックしてみましょう!    

  

  

1日目:フリートーク(23:00―23:30)

とりあえず、「おすすめのコース」など、いくつかあるのか等、kimini英会話について気になることを聞いてみようと思い最初にYoon先生を予約してみました。

https://youtube.com/watch?v=wpkV3WQp-R8

最初は、始めてからしばらく回線が良くないのか、聞こえたり、聞こえなかったり・・電波が良くない感じがしました。

先生によると、この日は雨が激しいらしく、そういったときは電波が悪くなることが・・あるとか。

  

Kiminiで教え始めて3カ月の方で、おすすめのコースを聞いてみると、あなたは、大人なので、ビジネスコースや、ニューストピックがおすすめですよ!ということでした。まぁ、確かに・・私、おじさんなので、小学生コースとかを受けてもしょうがないよなぁと思いながら・・

  

それでも、小学生には小学生用のコース、中学生、高校生についてもそれぞれのコースがあることは教材としても充実しているし、あらゆる年齢層に対応しているのかなと思いました。

  

  

基本的には、常に笑顔で、私の質問にも快く答えてくれました!

  

ありがたや~

  

受ける時間帯ですが、昼間はやはり幼児、小学生、中学生が多いようです。6時以降になると、ほとんど大人の方が受けられるということでした。

  

特に、6時以降は先生的には忙しいらしいです。確かにそうだわね・・

  

そして、開始してから25分が経過したタイミングで、レッスンが終了しました。受講後の先生の評価も以下のように記載してくれてあります。

出典:kimini英会話

ありがとうございました!

  

ちなみに、受けてみた講師をお気に入りにしたら、先生の写真の左上に、ハートマークが付き、お気に入り登録済というようにできます。

  

次回も同じ先生を予約したいときにお気に入りの講師から選ぶことができるので便利ですね!

 

2日目:フリートーク(14:00―14:30)

出典:kimini英会話

2日目も、もう一度フリートークをしてみました。

  

やはり、序盤と最後の方はちょっと回線が良くないのか、声が聞こえにくいところがありました。・・これはもしかして相手の問題ではなくて私の回線か??という気もするので、ちょっと次回からは違う回線で挑戦してみることにしてみます。

  

今日は、kimini英会話を始めて2回目ということを伝えたら、「おお!2回目なんだね!緊張してるの?」と何やらフレンドリーな感じでした。

この方も終始笑顔で、優しくフレンドリーという感じでよかったです。

  

SHIN

実は今10日間の無料期間中なんです。

  

ということを言ってみたら、無料期間とかそういうシステム自体があることを知らないようでした。

  

kimini英会話ではどれくらい教えているか質問をしたところ、「3week」 とおっしゃってたのですが、3週間にしてはやたら教え慣れてるなー、コミュニケーションが得意なのかな?という印象でした。

  

まあ、そこは採用するときに、しっかり面接されているんですかね。

教え慣れているか確認するために前職も聞いてみたんですが、大学を卒業したばかりということで・・じゃあ純粋にお話上手ということか・・。kimini英会話が初めてのフルタイムでの仕事だったんですね~

  

あと質問したのは、レッスンの受講者はどのように感じるかを聞きました。

「みんなとても、礼儀正しく、丁寧で、フレンドリーな人もたくさんいるので楽しい」ということでした。やはり日本人の国柄ですかね!?そのように感じるんですね~。

また、受講者の初級者と、上級者の割合ってどれくらいかを聞いてみると、ちょうど半々くらいの印象だとおっしゃってました。

  

英語初級者の方も多いですが、結構話せるかたでもまだまだ勉強!という方も多いのか~と感じました。

そしてこの日のレッスンが終わりました。

  

  

3日目:総合英語コース4(14:00―14:30)

今日はコースの授業を受けてみました。

  

1日目と2日目でなんとなく、英会話の雰囲気がつかめたところで、kimini英会話を代表するようなコースはどんな感じなのかということを確認してみようと、総合英語コースを受けてみました。

  

このコースは、1~5まであり、1は一番初級者向けのコースで5まで行くに従って、徐々にレベルが上がっていくようです。

総合英語コースは、4は高校生で習うような文法などをもう一度復習したい人向けという説明がありました。

出典:kimini英会話

今日はAR先生が講師になります。最初に簡単に自己紹介がありました。お互いの名前を名乗ったりする会話が1~2分くらいでした。

  

出典:kimini英会話

授業の内容は、まずテキストが画面に映し出されて短い文章の読解が始まります。

  

文章は、簡単な文章を一通り読みます。先生の後に読むことも可能ですが私は自分で読むことを選びました。

読んだ後にその内容の理解度を試す質問がありました。

 

exerciseに関しての文章でしたので、「いつエクササイズをしますか?どこで、何をしますか?」のような問いでしたので、それを先ほど読んだ文章から答えを探すような形です。初心者であればそれなりに勉強になるような感じでした。

  

また、トピックに関連する質問がそのあとにあります。

今回のトピックはexerciseでしたので、文章の内容とは別に、「あなたは普段どのようなエクササイズをしますか?」のような質問をされます。質問が約10個ぐらいありました。

   

25分の授業ですが、このトピックが18分くらいで終わったので、あとは講師の方とフリートークをしました。

  

この方は、もうkiminiは、2019年から教えているそうで、それ以外にカレッジで5年くらい英語を教えているそうです。中々素晴らしいですね。

  

やはり、社会人の方にはビジネスコースが向いているということだったので、次はビジネスコースを受けてみようと思います!

  

  

4日目:ビジネス英会話コース2(23:30―24:00)

出典:kimini英会話

今日はビジネス英会話コース2というものをやってみました。

何故かインターネットの回線が良くなく、コミュニケーションが少し途切れ途切れになりました。

ホントに、みなさん優しくて、丁寧に教えてくれます。

今日の講師も「回線をリフレッシュしてみてはどう?私もやってみる!」などと積極的に解決できる方法を親身に考えてくれたりしました。おそらく、これは私の回線の問題です・・。

  

基本的には、どの講師も好感が持てます。

出典:kimini英会話

ビジネス英会話ということなので、ビジネスに使うような単語を積極的に使うのと、文章も会社で極力使いそうな単語を使うような感じでした。

  

これは、上級者というよりは、ビジネスで英語を使うことになったけど、まだ英語に慣れていないため、仕事で使いそうな単語や文章から勉強したい。

というような人向けだと思います。

ただ、今日は一つの文章が気になったので色々質問をしていると、テキストが全然終わらなく時間終了になってしまいました。

  

凄くテキストのきりが悪い状態で、明日全く同じレッスンをするとどうなるかということも気になるので、その検証と感想を書きたいと思います。

  

出典:kimini英会話

こちらの画像のように「!次回は続きから」という上記のコメントがあるようにおそらく1回でテキストが終わらなかったため、その続きからレッスンが始まるのかな?と予想してます。

  

  

5日目:ビジネス英会話コース2(15:30―16:00)

出典:kimini英会話

さて今回ですが、次の講師にどのように引き継がれているのか・・続きからはどうなるのか?確認してみました。

  

ちゃんと「前回はここで終わっていますね!続きからやりましょう!」という感じで進めてくれました。ちゃんと引き継がれているようで一安心です!

出典:kimini英会話

このコースは元々、25分×2回で1レッスン終えるような感じになっているのでビジネスコースは他のコースと比べて長めのレッスンの設定になっているようです。

それでも、ちょっと質問をしたりすると結構時間がかかって結局この日も最後までできませんでした・・私が納得するまで質問をやめないのが悪いのかもしれません・・。

  

気が付いたら、25分かかってしまいました・・

  

  

まとめ

どうでしょう? 今回は実際の無料体験レッスンの体験談を記事にしてみました。

長くなってしまうので、今回は最初の5回の体験談でした。少しでも雰囲気とかが参考になれば幸いです。

  

  

後半の記事はこちらになります!

kimini英会話を無料体験した口コミ!各講師の感想も!(後半)

続きを見る

  

  

今回の説明した内容のポイントは以下の通りです!

ポイントまとめ

  • どの講師も明るくて、優しく、フレンドリーな人だった。

  • 「講師が私を無料体験者と知らない」=「一般の会員と同じ扱いをしてくれる」

  • レッスンが途中で終っても、次のレッスンにきっちり引き継がれている。

kimini 英会話の特徴をもっと知りたい!という方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

学研オンライン英会話kiminiの評判と口コミ、特徴7選まとめブログ

続きを見る

興味を持った方は、10日間の無料体験からまずは、始めてみても良いのではないでしょうか。

それではまた!

※もしよければこちらをポチっとしてください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング

-Kimini英会話, オンライン英会話