オンライン英会話【Kimini英会話】を申し込むと最初の10日間毎日25分間の1レッスンを体験することができます。
10日間もあるので、Kimini英会話の雰囲気を十分確認できると思うので、迷われている方はおすすめしたいです!


今回はこのような疑問を解決すべく、オンライン英会話サービスではかなりお得な、10日間も無料レッスンを体験させてくれるKimini英会話の登録方法について詳細な内容を紹介させていただきます!
今までオンライン英会話を1000回以上受けてきた結果、TOEICの点数が400点台から815点まで上がった私がお伝えします。

英語をマスターしている講師の方のような感想とは違い、 普通の会社員からの目線なのでより身近に感じることはできると思います。
私の経験から、これから始めようと思っている方のお役に立てればと思っています。
この記事でわかること
- kimini英会話の無料体験の登録の流れ
- レッスンの予約~開始まで
そもそも、Kimini英会話とは!?
株式会社学研ホールディングス傘下の、株式会社Glatsが運営しているオンライン英会話サービスです!
オンライン英会話といっても色々あってそれぞれ特徴があります。
以下の記事は、kimini英会話はどんな感じのオンライン英会話なのか、まとめてみましたのでそちらも参考にしてください!
-
-
学研オンライン英会話kiminiの評判と口コミ、特徴7選まとめブログ
続きを見る
具体的な料金プランについては以下の記事をチェックしてみてください。
-
-
オンライン英会話【kimini】料金プラン説明とおすすめユーザー
続きを見る
無料体験登録の流れ
何度も言いますが、これは無料です!そして10日間もあります!お得すぎます!!
ですのでこの手順をみて流れをつかんだら、是非kimini英会話へアクセスしてみましょう!
クレジットカードの登録が必要になりますので、お手元にクレジットカードをご用意ください。
これは、10日間の無料体験が終わった翌日から通常レッスンが開始されるため、事前に入力するシステムになっているようです。
私も無料体験をしてみて、10日間の無料レッスン期間内に退会してみましたが、実際クレジットカードからお金が引き落とされることなく終えることができましたのでご安心ください。
早速ですが、登録は以下から、Kimini英会話へGO!!
登録開始
アクセスすると、以下の画面が表示されますので「新規登録」をクリックします。

登録するにあたりまずは以下の情報を入力します。
メモ
- ご希望のログインID
- パスワード

「利用規約に同意しました」のチェックボックスにチェックを入れて、次へをクリックします。
基本的な登録情報の入力
次にこのような画面がでてきますので、以下の情報を入力します。
メモ
- お名前
- メールアドレス
- 性別(任意)
- 生年月
- クーポンコード(任意)

登録する前に、「ご利用環境の確認」自分のPCで受講可能かを確認します。
kimini専用のレッスン受講画面がありますので、各自でお使いのPCが対応しているかを確認します。
申し込んだはいいけど、マイクの調子が悪くてレッスンできない・・・という事態にならないようにしたいですね。
ご利用環境の確認
ご利用の環境確認のページに来たら、「スタート」をクリックします。

ブラウザ、カメラ、マイク、スピーカーの順にチェックを行います。

「マイクのチェック」の場合は以下のような画面が表示されますので確認して、
問題がなければ「次へ」をクリックします。

全ての項目について問題ない場合、以下のようなポップアップ画面が表示されますので、「閉じる」をクリックします。

問題ないことを確認した後に、先ほどの画面へ戻って「登録して次へ」をクリックすると「会員登録が完了しました。」というメッセージが表示されます。

コース選択
次に受講するコースの選択をします。

ここでは、最初のレッスンを予約するためにコースを選択する必要があります。ただこれは、最初にコースを決めたからといっても、10日間の無料レッスンの中で途中でコースの変更ももちろん可能です!
「英語力を維持したい!」というキャッチフレーズのあるフリートークのコースを選択してみました

そして、この「フリートークコース」のボタンをクリックしてみると、以下のように色んなコースから選べるようになっていました。

ふむふむ、自己紹介、仕事について、恋愛について・・等色んなコースがあるのか・・どれにしよう・・
と悩んだ挙句、結局トピックなしの1回で完結するコースを選択しました。

コースの説明には、学習の流れのアドバイスもあり、スムーズに受講する方法も記載がありますので、ここはレッスン前に時間があれば要チェックです!

コースを決めたら、「このコースを始める」をクリックします。
料金プラン選択
料金プランの選択で、しっかり「無料体験10日間」というプランが表示されていることが確認できますね!

そして上記画面の「お支払情報の登録」についての各項目を入力します。
メモ
- クレジットカード番号
- 有効期限
さらには、下にスクロールダウンしていくと、「無料期間中の引き落としについて」、「ご契約について」「10日間の無料体験レッスン」についてが記載されているのでよく読んだ上で、「コースを開始する」をクリックします。

最後に以下の通り、「申し込み完了しました!」と表示されれば料金プランの選択は完了となります。

レッスンの予約
無料登録が完了したところで、次は実際初回レッスンを受講するための予約をします。
まずは、以下の画面から「レッスンを予約する」をクリックします。

レッスンを予約するための検索をします。
ここでは、「コース」、「日付と時刻」、「講師名」など検索したいキーワードを入れて検索します。選択された講師が下の様に一覧で出力されますので、講師を選択します。

私は最初の予約でYoon先生を選択してみました。以下の画面から「予約する」を選び、予約が完了します。

予約が完了すると、以下の通り左側の「次回のレッスン」に①と1件予約完了していることを表すマークと、レッスンの内容が右側に表示されます。

レッスン開始!
そして時間になると、予約リストからレッスンを開始させ、以下のような画面になると講師が話しかけてくれます。

しばらくすると、講師の顔が、右上に表示されます。
チャットエリア:レッスン中のメッセージのやりとりは右下の吹き出しがあるエリアから可能です。
テキストエリア:ホワイトボード替わりに使用されたり、教材が表示されるエリアになります。
これで無料体験レッスンの1回目がスタートできました!!
あとは、無料体験レッスンを10日間予約とりながら1日1回実施していくだけなので、体験レッスンの説明はここまでとなります。登録方法はシンプルで難しくないと思います!
まとめ
どうでしょう? 今回は、無料体験レッスンの登録方法の詳細についてお伝えしました。
今回の説明した内容は以下の通りです!
ポイントまとめ
-
無料体験レッスンは、10日間もあり、しかも無料!
-
登録から予約、レッスン開始まで手順は簡単!
-
登録時にはお手元にクレジットカードを!
kimini 英会話の特徴をもっと知りたい!という方は、こちらの記事も参考にしてみてください。興味を持った方は、10日間の無料レッスンの内容も記載していますのでまずは無料体験からはじめてみても良いのではないでしょうか。
-
-
学研オンライン英会話kiminiの評判と口コミ、特徴7選まとめブログ
続きを見る
それではまた!