広告

【NFT初心者向け】LLAC( Live Like A Cat)の特徴と買い方・始め方

LLAC買い方

   

コマル
LLAC(Live Like A Cat)ってどんなものですか?詳細について教えてください。

    

LLACの買い方を教えてほしいです。NFT初心者なのでよくわかりません。
コマリ

     

このような疑問や悩みを解決します!

   

   

こんにちは、シン( @shins555 )です。

   

LLAC(Live Like A Cat)とは何なのだろう?

というNFT初心者のためにまずはお答えすると・・

  

LLAC(Live Like A Cat)は猫のように自由気ままに生きてみよう ということがテーマのNFT プロジェクトです。

あ、ちなみにLLAC(エルエルエーシー)でLive Like A Cat(リブライクアキャット)と読みますよ!

  

え?どういうこと・・??

Live Like A Cat を日本語に訳しただけじゃない?

  

と思いませんか?

  

そうなんです。その通りなんです。

でもそれがプロジェクトのテーマです!

  

はい、このあたり詳しく紹介しますね!

   

本ブログ記事では以下の内容を解説していきます。

(↑↑↑↑上記のリンクから知りたい情報にすぐに移動できます。)

  

あと、NFTをもうちょっと勉強もしておきたい!

という方はNFTの勉強方法を「初心者のNFT勉強方法!最初にすること4つ【さらに詳しくなりたい人におすすめ9つも同時紹介】」という記事で紹介していますのでよかったら見てくださいね!

  

またNFTを購入するには仮想通貨の口座開設が必要になってきます。

   

初めての方は写真付きの身分証明書があればスマホでさくっと15分程度でできちゃうので事前に開設しておきましょう♪

コインチェックで口座開設

   

またコインチェックってどんなサービスなの?

という方は コインチェックの特徴と口コミ感想についての記事 で解説していますので参考にしてみてくださいね♪   

   

(目次から読みたい場所にすぐに移動できます)

NFTアート LLAC(Live Like A Cat)とは何か?特徴について解説

項目 詳細
プロジェクト名

Live Like A CAT(リブライクアキャット)
LLAC(エルエルエーシー)※略称

販売予定枚数 22,222枚
販売予定価格 0.001ETH
販売日 2022年12月28日
購入通貨 イーサリアム(ETH)
購入方法 Discordからミント or OpenSea

   

Live Like A CAT(LLAC)とは猫のように自由気ままに生きてみようというのがテーマなだけあり、バラエティーに富んだ自由な可愛らしい猫のNFTコレクションになります

全22,222体のNFTアートで表現する猫は、ただ自由奔放に生きている猫ではありません。

「欲求を自分で満たし、自立した状態で他者に貢献できる猫」として、私たちニンゲンに新しい気づきを与えられるよう設計しています。

22種類あるポーズにはそれぞれ意味があり、猫のように生きるヒントが詰め込まれています。

出典:LLAC公式サイトより

      

ただ自由に生きるというだけではく、そこには色んなメッセージが詰め込まれているNFT。

気になりますね~!

プレセールで販売される2022年12月28日は、2022年最後の大イベントになることは間違いありません。

  

それではLLACの特徴について以下を解説します。

  • 猫のように自由に生きる考え方とは
  • SNSのアイコン(PFP)用に作成
  • ジェネラティブNFT

順番に解説します。

  

猫のように自由に生きる考え方とは

   

LLACのNFTプロジェクトのテーマでもある「猫のように自由に生きる」という考え方については以下の通りです。

   

「現代の会社で仕事をしなければならない、主婦だから家事を毎日しなければならない」

といったようなニンゲンの常識を一旦やめてみよう。

  

猫のように自由に生きるという考え方にあなたのOSをアップデート。

  

正解は一つということではないのであなたに合った生き方をしてみよう。

  

このような考え方ではじまったNFTプロジェクト。

   

ただ単に自由奔放に生きることを進めるというわけではなく、猫のように自由に生きながらも、個人が社会に貢献できるような生き方を目指そう。

という思いが込められているこれは今の時代にあった素晴らしい考え方でないでしょうか。

  

筆者自身もこの考え方に賛同するとともに応援し続けたいと思います。

   

SNSアイコン(PFP)用に作成

   

LLACはTwitterなどのアイコンにできるように作成されています。

PFPは、「Profile Picture」と呼ばれこのPFPを見るだけで、LLACに所属していることがわかるようになっています。

   

なにせ、可愛い猫のイラストなのでみんなに親しまれるPFPになりそうですよね!

   

ジェネラティブNFT

   

今回の販売枚数が、22,222枚なのでこれは一体ずつ作成というわけにはいきません。

ジェネラティブとは、AIによる自動生成で作成される仕組みです。

  

事前に組み合わせや配色を設定しておくことにより自動で生成されます。

  

どんな組み合わせになるのかとても楽しみですね♪

   

目次へ戻る

   

NFT LLAC(Live Like A Cat)の運営メンバー

   

主な運営メンバーは以下の3名です。(敬称略)

  • しゅうへい(Founder)
  • 猫森うむ子(イラストレーター)
  • イケハヤ(マーケティングアドバイザー)

  

いずれもすごい方ばかりですが・・このような運営メンバーにより構成されています。

   

それぞれ方がどのような方なのかを順番に紹介させて頂きます!

   

しゅうへいさん(Founder)

   

LLACのFounderです。筆者自身も、LLACのDAOに入ってからしゅうへいさんのことを色々知るようになりました。

※Founder(ファウンダー)とは代表という意味で、LLACの代表者ということになります。

 

以下のような方になります。

  • 借金500万円の状態からブログで独立
  • Twitter、インスタ、VoicyなどSNS総フォロワー21万人達成
  • フリーランスの学校で受講者20,000人を達成

   

とにかく借金500万円からスタートしてブログで独立してからSNSで活躍して年商5000万円の売上まで成長しているお方です。

すごいですよね、筆者も今は過去のVoicyを聞きまくっています!  

  

こちらのツイートにもありますが、しゅうへいさんのブログをチェックすると色んな事がわかりますのでぜひチェックしてみてください!

        

猫森うむ子さん(イラストレーター)

猫森うむ子さんは、イラストレーターであり、LLACのリードデザイナーです。

  

以下のようなお方です。

  • Twitterフォロワー数 5万人
  • 今SNSで注目のデジタルクリエイター
  • オリジナルキャラクター「うむねこ」のシリーズでは7万いいねを記録

  

2022年12月28日の発売まで毎日カウントダウンされていて毎日いろなんな猫ちゃんがツイートされています。

またこの日は「ギブ全力」というメッセージが一緒にツイートされていますが、毎日気ままで自由な猫ちゃんと一緒に送られるメッセージは一日の楽しみでもあります!

   

イケハヤさん(マーケティングアドバイザー)

  

国内のNFTで今や一番注目されているCNPですが、このファウンダーであるのがイケハヤさんです。

  

以下のようなお方です。

  • トッププロブロガー
  • 本の執筆・ビジネス系YouTuber・Voicyなどで活躍
  • 価総額20,000ETH(40億円)突破
  • ビジネスインフルエンサーでSNS総フォロワー数45万人

   

2022/11/11時点では、イケハヤさんが手掛けるCNPはなんと、3ETHまで突破しています。

今の筆者には手の届かないものになってしまっていますが、凄すぎです・・。

これは最初は、0.1ETH(200円程度)で購入できたNFTが今は価値が爆上がりして、3ETH(60万円)程度の価値がついているということになります。

   

あ、そうそう・・イケハヤさんのブレインも出していて、

NFTを体系的に学んで稼げるようになりたい!

という方におすすめです。

  

ほんとにこんな値段でいいのでしょうか・・というくらいのリーズナブルな値段でめちゃくちゃ分かりやすいのでぜひチェックしてみてください!

>>イケハヤさんの「NFTで稼ぐ方法徹底解説」を見てみる

※無料部分だけでも参考になります!!

   

目次へ戻る

NFT LLAC(Live Like A Cat)の魅力とおすすめする理由    

      

LLACの魅力はかなり多いです。

  • 猫のでサインがゆるくて可愛い
  • 価格が激安価格(1つ約200円)
  • 販売数がかなり多い(22,222枚)
  • 自由になる方法がみつかる
  • 同じ目的や価値観の仲間がみつかりやすい

順番に解説します。

  

①:猫のデザインがゆるくて可愛い

   

猫のデザインがゆるくて可愛いところが何といっても一番の魅力です!

ゆる可愛い猫ちゃんをみているだけでも癒される感じになりますよね♪

  

この猫ちゃんのでサインは、猫森うむこさんのデザイナーとしての知識が豊富に詰まった作品です。

また、この猫ちゃんたちの作成過程をLLACのDiscordで確認ができます!

  

見ているだけでも楽しいのでぜひチェックしてみてくださいね!

  

②:価格が激安価格(1つ約200円)

    

プレセールでの販売価格は、0.001ETHです。

これは約200円程度で1体購入が可能となっているので正直激安価格です。

  

今まで注目されてきたCNP(Crypto Ninja Partners)や、APP(Ao Panda Party) なども全て、0.001ETHでのスタートだったにも関わらず今ではすごいことになっています。

     

  

今ではCNP(Crypto Ninja Partners)は、フロア価格約3ETH(2022/11/11現在)なのでになっています。

CNPと、APPは今やすごい価格になっていますよね!

  

LLACは発売までまだまだあるというのに、Discordを一時閉鎖(2022/11/11現在)するなどの人気ぶり。

2022年11月中旬以降に再開予定です

   

さらに運営メンバーがスゴイ!

  

今後どうなってしまうのか・・というところも含めて楽しみなプロジェクトです!

  

  

③:販売数がかなり多い(22,222枚)

  

LLACのミント枚数(初回NFT販売枚数)はかなり多いです。

22,222枚もあります。

  

これはかなりの数なので入手するチャンスでもあります。

この販売数だと直前まで入手するためになんとか努力し続けたいですね!!

   

しかも保持していると今後のLLACの活動にもより楽しく関われるのでぜひ最新の情報は要チェックです!

  

④:自由になる方法がみつかる

   

猫のように自由気ままに生きる

  

ということがどういうことか。

   

自由気ままに生きるために自分を改めて見つめなおし、自分の考え方を変えて自らでお金を稼ぎ生活を安定させていくためのノウハウが、LLACのDAOや、LLAC公式サイト、さらにはFounder のしゅうへいさんのTwitterや、Voicyなどに詰まっています。

  

中でもLLACのDiscordの中では様々な活動が行われています。

その中でも自分が自由になる方法が見つかる場所として「フリーニャンスの学校」というものがあります。

  

その中には以下のようなものがあります。

  • 「空き地」フリーニャンスになるために一緒に学んだり、みんなでアウトプットする場所
  • 「ブログ部屋」ブログをされている方があつまる場所様々な話の意見交換ができます。
  • 「nftについて語る部屋」NFTのコアな情報が交換されていたり、様々な情報が発信されている場所です。

   

このような学びの場から、あなたにも自由に生きる道が開けるかもしれません!

   

⑤:同じ目的や価値観の仲間がみつかりやすい

   

LLACのDiscord のキャットタワマンは、DAOに参加している人たちとの交流の場所です。

   

「猫カフェ」という場所があります。

とにかくワイワイとたくさんの猫たちが雑談している場所で、ここではたくさんの方と気軽に会話ができるのでおすすめです。

   

「推し猫ギャラリー」という場所もあります。

たくさんのリアル猫ちゃんのたちの写真が投稿されています。

筆者もこの部屋をみることで時々癒されていますw

  

他にもDAOのメンバーと交流できる場所がたくさんあるので同じような価値観の人はぜひ交流していきましょう!

   

目次へ戻る

NFT LLAC(Live Like A Cat)の将来と今後の展望は

   

LLACは販売前からかなり期待している人が多いので、控えめに言っても将来性はかなりあります。

  

というのも以下のような理由からです。

  • LLAC(Live Like A CAT)メンバーの影響力が高い
  • LLAC(Live Like A CAT)を持っていると付加価値がどんどんつく
  • 時代の流れにマッチしていく

   

順番に解説していきます。

  

LLAC運営メンバーの影響力がすごい

   

とにかく影響力のある人が多いです。

  

イケハヤさんとしゅうへいさん、猫森うむ子さんともにSNSでもインフルエンサーなので相当な影響力があります。

   

イケハヤさんは、Twitterではかなりのペースでスペースをやっていたり、Voicyも沢山発信しています。

さらには近年ではNFTに活動の軸を置いて、ご自身のCrypto Ninja / CNP ともに大成功を遂げています。

  

しゅうへいさんもフリーランスの学校が大成功を収めていてさらにVoicyも発信されています。

   

年々、影響力が大きくなっているイケハヤさんとしゅうへいさんに加えて、デザイナーの猫森うむ子さんが加われば今後LLACのコミュニティーに入ってLLACを購入するという方は増えそうです。

  

LLACを持っていると付加価値がどんどんつく

   

LLACを持っているだけで他のサービスを受けやすくなったり、他のNFTの優先購入権を得る可能性が大きくなります。

  

例としてはやはり、CNPのオーナーだったりする場合は、他のNFTのWLがもらえたりする場合が多いです。

  

LLACも同様な付加価値がつき、結果フロア価格が上がってLLAC自体の価格もあがっていくという現象が起きます。

   

時代の流れにマッチしていく

   

現代の日本の社会は、会社で一生懸命働いたり、学校に毎日いって勉強したり、主婦のかたは家事や子育てで精いっぱい。

  

自由なこともできているけど何かとストレスのかかる社会です。

このような社会から抜け出し、自分で生きるスキルを見つけて自由に生きていく。

  

Live Like A CATのテーマは、今後増えていくであろう自分で稼ぐ人たちが多くなる社会にマッチしていると言えます。

そういった意味から共感を得やすいNFTプロジェクトでそれだけ成長していく可能性がとても高いプロジェクトです。

   

目次へ戻る

NFT LLAC(Live Like A Cat)の買い方

   

まずはプレセールと言われる先行販売で購入するにはホワイトリストを取得しないとけません。

ホワイトリストを取得するとプレセールでミントできるので必見ですよ~!

        

ホワイトリストとは

  • プレセール(先行販売)参加してNFTアートを購入できる権利
  • WLなどと略されて表現されることも多い
  • 最近ではAL(アローリスト)と呼ばれることもある

ミントとは

ミントするとは、「NFTを新たに発行する」という意味になります。「新たに5つmintされました」だと、「NFTを5つ発行した」という意味になります。

  

   

LLAC(Live Like A Cat)を購入する方法は主に2つあります。

  • 期限までにホワイトリストをGETしてプレセールで購入する
  • NFTマーケットプレイスOpenSeaから二次流通で購入する

また、購入ではなくてプレゼント企画もNFTを保有した方がやることが多いです。

一次販売終了後にGiveawayというNFTをプレゼントしてもらえる企画もTwitter上などで盛んに行われます!

  

その前の手続きとして、以下を実施も実施する必要があります。

  • 仮想通貨(暗号資産)取引所で口座開設をしてイーサリアム(ETH)を購入する
  • 仮想通貨ウォレットメタマスク(MetaMask)を作成してイーサリアムを入金する
  • OpenSeaとメタマスクを接続する

   

SHIN
それでは順番に解説していきますね!

    

   

①:仮想通貨口座開設をする

   

1にも2にも、まずは仮想通貨を持っておく必要があります。

そのためにはまず仮想通貨取引所にて口座開設をしてイーサリアムを購入しましょう。

口座開設は初心者の私でも簡単にできた「コインチェック」がおすすめです!

>>早速コインチェックで口座開設をする

  

なお、最短15分で手続きができる口座開設方法が知りたい方は以下の記事もチェックしてみてくださいね!

    

また、NFTを購入するにはイーサリアム(ETH)が必要です!

イーサリアムを手っ取り早く簡単に購入するにはこちらの記事を参考にしてください。

    

②:MetaMaskを作成する

How to get MetaMask
出典:Chromeウエブストア(MetaMask)

    

イーサリアムを手にした方は、NFTを購入するときに必要な「おさいふ」を用意しましょう。

   

そのためには、MetaMaskという仮想通貨用のウォレットを作成する必要があります。

>>Chromeウエブストア(MetaMask)はこちら

   

メタマスクの作成方法の詳細は以下の記事を参照ください!

>>【初心者向け】仮想通貨ウォレットメタマスクの作り方|NFT購入に必須!

   

その後、口座開設した取引所から仮想通貨を、MetaMaskへ入金します。

   

   

③:OpenSeaとNFTを接続する

Connecting OpenSea
出典:opensea

 

OpenSea公式サイト の上記の右上の黄色いマーカーの箇所からMetaMaskを選択します。

その後、画面の指示に従って接続を完了させて下さい。

  

メタマスクとOpenSeaの接続方法の詳細は以下の記事を参照ください

>>メタマスクとOpenSeaの接続・紐づけ方法

   

ここまでできるとNFTをOpenSea上で購入することが可能となります。

   

必須ではないですが、本当にNFT買えるよね?ってことで事前に安い作品を一度購入しておくことをおすすめします。

オープンシーでのNFTの買い方は以下の記事を参照してくださいね♪

>>OpeSeaでNFTを購入する方法を確認する

(もちろんガス代がかかるので、あくまで自己判断で・・)

ガス代とは

  • NFTを購入するときの手数料
  • 時間帯によって値段が変動する

     

④:ホワイトリストを取得してプレセールで購入

  

まずは、2022年12月28日にプレセールでの販売が予定されていますが、プレセールでミントするには事前にホワイトリストを取得しておく必要があります。

  

で、じゃあホワイトリストの取得方法ってどういったことがあるの??

2022年11月11日時点の現段階でどういった方がホワイトリストをもらえるか具体的な話はありません。

  

ただし、しゅうへいさんのVoicyや、ブログ記事 にホワイトリストをどういった人に手に入れてほしいかが記載されています。

  

現時点で発表されているWL獲得方法

  • コミュニティに初期から関わってくれた人
  • LLACのイベントを盛り上げてくれた人
  • フリーランスの学校(LLAC)を支えてくれた人
  • LLAC開催セミナーに参加してくれた人(2022年10月まで)

   

つまり、「レトロアクティブ(古くから活動をしている)」と「継続性」が大切と語られています。

   

⑤:2次流通にてOpenSeaで購入

    

ホワイトリストをGETできなかった人は、OpenSeaから二次流通で購入しましょう

二次流通とは

  • NFTを初回購入した人が、OpenSeaなどで販売をした以降の取引
  • 同じNFTの取引が3回目、4回目となっても二次流通という
  • 二次流通以降でも作者には手数料がいくようになっている

   

二次流通ではプレセールで購入した人が利確を目的に早めに売る人が出てきます。

ですので二次流通は多少価格が上がりますが、それでも最初のうちに購入しておくことをおすすめします。

   

LLACはフロア価格(プロジェクトの最低価格)が値上がりする可能性が高いです。

 

また、OpenSeaでの買い方を詳しく知りたい方は「【OpenSea(オープンシー)初心者向け】NFTの買い方を全て解説 」をチェックしてくださいね!

   

⑥:Giveaway企画に参加してNFTを手に入れる

   

これは買い方というわけではありませんが、購入以外で手に入れる方法です。

   

プレセールなどで沢山保有した人が、持ってない人にあげちゃう人が多くいます。

これがGiveawayというプレゼント企画になります。

   

プレセールに参加できなかった方はGiveaway企画に参加してみるのも一つの方法です。

Giveawayとは、プレセールで購入できなかった人でさらには二次流通でも買えない・・

という方のために、当日に購入した方がNFTをプレゼントする企画です。

  

Twitterをやっている方ならこういった企画ツイートを見たことがある方もいらっしゃると思います。

※この企画は2022年11月14日で終了

   

上記のようにTwitter 上でGiveaway企画を実施されている人も多いので見つけたときは参加してみるともらえる可能性が出てきます。

  

欲しいNFTのGiveaway企画を見つけたら参加してみましょう!

   

目次へ戻る

 

NFTアート LLAC(Live Like A Cat)のDAOに入ってみよう

  

CNP関連の最新情報を知っておきたいという方は2つの方法で確認頂く事をおすすめします!

  • DAOへ参加する
  • DAOでの各部屋の楽しみ方

   

LLACの最新情報をDiscordで入手

  

まずはDAOに参加してみましょう。

LLAC(Live Like A Cat)のDiscordはこちら>>

   

こちらのDAOはとにかく盛り上がっています!

DAOに参加する人数が急激に増えすぎて2022年11月11日現在は新規参加者停止中・・

またそのうち再開はするようです。

  

DAOの中はこんな感じになっています!

   

LLACのDAOでの各部屋の楽しみ方

  

DAOの中もいろんなお部屋があります。

  

以下のように分類されているのでぜひ色んな部屋見ながら楽しんでみてください!

  • はじめに:Live Like A Cat のDiscordに参加した際に一番最初にみるべき部屋
  • アナウンス:Live Like A Cat のコンセプトやお知らせ、出来事まとめの部屋
  • シャー!! :自己紹介や質問事などをまとめている部屋
  • アトリエ:リードデザイナー 猫森うむ子さんのアトリエを見る部屋
  • キャットタワマン:猫たちがコミュニケーションをとってわいわいする部屋
  • フリーニャンスの学校:自分で稼いだり学んだりできる部屋
  • オフィス:マーケティングやブランディングのやり取りを見る部屋
  • BOT:Discord内のログ管理部屋

   

目次へ戻る

NFT LLAC(Live Like A Cat)の公式サイト(関連含む)

   

LLAC(Live Like A Cat)は公式サイトを始め、色んな関連のサイトがあるので紹介します。

  

LLAC公式サイト

https://llac.fun/official/

  

しゅうへいさんブログ

https://shuheimurakami.com/

   

しゅうへいさんVoicy

https://voicy.jp/channel/767

  

フリーランスの学校

https://freelance-gakkou.com/

   

とりあえずここを抑えておけばLLACに詳しくなれます!

    

目次へ戻る

NFT LLAC(Live Like A Cat)の注意点

   

NFTアートを購入するには、注意すべき点ももちろんあります!

   

それはズバリ偽物です!

   

詐欺サイトや、偽サイトが横行していますのでなるべく引っかからないようにご注意ください!

   

詐欺サイトに注意!

    

ツイッター上でも偽アカウントや、Discord上のDMでの詐欺にはご注意ください。

また、NFTプロジェクトの販売日前になると詐欺サイトがかなりの確率で現れてきます。

  

NFTプロジェクトの詐欺サイトなんてのもあります。

   

間違ったところに入ってしまわないように注意しましょう!

上記のようなところから入ってきましょう。

    

Discord のDMには要注意!

    

DiscordをあげるなどのDMは詐欺である確率がとても高いです!

ご注意ください!

  

実は私もあるNFTの販売日当日に詐欺に遭いました。

0.11ETHもとられてしまったのです。

よくよく見るとDiscordのDMですが、DAOのコミュニティのアイコンとほとんど同じだったので

コミュニティのメッセージか何かと勘違いしてしまったのが原因です・・・。

逆に言うとまだ、0.11ETHですんで良かったかもしれません。

   

DMからのセール情報は無いと考えて下さい!

   

一見、公式のお知らせかな??とも思うことがあります。

アイコンを公式と似せてきたりということもあります。これ詐欺の手口です。

   

ですので、DMで上手い話は全部詐欺という前提で行動するのが良いです。

    

目次へ戻る

  

NFT  LLAC(Live Like A Cat)まとめ

  

今回は、「NFT初心者にもおすすめ」で人気が出ることはまず間違いなし!!

のLLACを紹介しました!

    

ポイント

  • ホワイトリストをもらう方法は「レトロアクティブ」と「継続性」が大事
  • ホワイトリストを獲得できなくても2次流通で入手すべき価値がでるNFTである
  • とにかく猫のように自由になるために自分で楽になる仕組みを作ろう

  

まずは、2022年12月28日にLLACをミントすることを目標にしましょう!

   

コインチェックで口座開設

    

SHIN
それではまた!

    

  

※もしよければこちらをポチっとしてください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング

-NFT