【TwitFi攻略】仮想通貨TWTの稼ぎ方7選|効率よく稼ぐ方法

TwitFi攻略

   

コマル
TwitFi(ツイートファイ)始めたんだけど効率の良い稼ぎ方ってないですか?

    

それ私も知りたい!できれば鳥さんを安く買う方法なんてあれば教えて欲しいです。
コマリ

   

SHIN
ありますよ~!私の体験を交えて解説しますね。TwitFi攻略していきましょう!

    

こんにちは シン( @shins555 )です。

  

突然ですがあなたは最近ツイッターを開くと 「#TwitFi」のハッシュタグがトレンド入りしているのを見かけた覚えはないでしょうか。

  

  

「なんだろう?」とツイッターの検索窓に「TwitFi」と入力してみるとこの通り。

TwitFiの検索結果

1943件も過去1時間でツイートされているではありませんか!?

   

これはTwitFi(ツイートファイ)と言って、Twitterでつぶやくだけで仮想通貨を稼ぐことができるゲームなんです。

   

例えばこんな感じ。

これだけで稼げるなんてびっくりじゃないですか?

  

ちなみに筆者は、現在1日4回ツイートするだけで8000円分の仮想通貨のコインを稼ぎました(2022/12/29現在)

筆者よりもたくさん鳥さんを持っている方はもっと稼いでいます。

例えばこんな感じ。

   

すごすぎます・・。

   

2022年12月18日にローンチされた(始まった)ばかりのゲーム!

Tweet to Earnというジャンルの新しい稼げるゲームです!

   

初めての方で具体的なルールを知りたい方は以下の記事をチェックしてみてくださいね!

   

今回はこのTwitFi(ツイートファイ) の稼ぎ方について以下を解説します!

  • TwiFiは一日どれくらい稼げるか?
  • 効率よく稼ぐ方法
  • 体験談をもとにした稼ぎ方と今後の戦略
  • TwitFiやり方(これから始める人へ)
  • TwitFiのよくある質問

   

順番に解説しますね!

   

TwitFi を楽しむにはまずは、仮想通貨での口座開設が必要です。

口座開設するなら、bitFlyer が手数料が安くておすすめですよ!

【重要】手数料についてのご案内

仮想通貨を「販売所」で買うのはやめましょう。

最大5%の大損失になってしまいます。

(例:4万円分で2,000円の損 ※通貨を円に戻す時も同様)

人気のコインチェックでは、仮想通貨イーサリアムが「販売所」のみなんです・・。

また、コインチェックは4万円引き出し時に2000円程度の手数料が必要。

損失を防ぐためにも、bitFlyer(ビットフライヤー)の「取引所」を使うことをおすすめします。

   

\無料・10分で登録完了/

bitFlyerに登録してみる

1円から仮想通貨の積み立てOK

       

    

(目次から好きな場所をリンクして移動できます)

TwitFi攻略:一日にどれくらい仮想通貨TWTを稼げるか?

    

先ほど冒頭で1日8000円と言いましたが、これはリリース後のTWTの価格が暴騰したため、かなり稼げましたが今現在はTWT価格が落ち着いてきて1日2000円ほどの稼ぎになっています。

    

でもこれでもかなりの稼ぎですよね。

毎日外食2回分は稼げます。ビジネス書にすると1冊分は毎日稼げる感じです。

   

稼ぐ必勝法を知る前に、4種類の鳥達が一日でどれくらい稼いでくれるかを確認しました。

日本円でわかるように書きましたので参考にしてください!

   

仮想通貨TWTの値段については「DEXスクリーナー」を参考に作成しました。

2023/1/7 現在 1TWT=0.016USD

   

4種類の鳥達の稼げるTWT一覧

  

鳥達はそれぞれレベルがあり、レベルがあがると稼げるTWTも上がります。

また、鳥の種類によっても稼げるTWTも変わってきます。 

   

稼げるTWT数は以下の通り。  

鳥の種類レベルE レベルD レベルC レベルB レベルA
ベイビー5
ひよこ506080130220
ハト5570100170300
白鳥6585135250420

   

さらに、1日にツイートできる数も計算しました。

レベル回復する時間1日に稼げるツイート数
A1時間で餌2つ48回
B1時間で餌1つ24回
C2時間で餌1つ12回
D4時間で餌1つ6回
E6時間で餌1つ4回

この2つの表を掛け合わせると、1日稼げる仮想通貨TWTがどれくらいなのかがわかります。

例えば、レベルEのひよこだと 1ツイートで、50TWT稼げて1にち4回ツイートできるので一日に稼げる額は200TWTです。

     

じゃあ、これらを円換算(1ドル=130円で計算)すると1日どれくらい稼げるのか?

を検証してみました!

   

Baby(ベイビー)の場合

つい好奇心でレベル上げたくなりますよね!

ただし、ホワイトペーパーによると、ベイビーはレベルEしかないのでレベル上げをするメリットは残念ながらありません・・。

   

1ツイートで、5TWT なので、$0.016×5=$0.36USDとなります。

$0.36×130=10.4円です。

10.4円×4回できるので 46.6円が一日に稼げる金額となります。

   

ベイビーは無料なのでこれで少しずつ稼ぐというのも手ですが、やはり大きく稼ぎたいですよね!

レアエッグを買ってひよこ以上の鳥を飼いましょう!

   

Chick(ひよこ)の場合

    

ヒヨコの場合は以下の通り。

レベル 1回で稼げるTWT 1日ツイート回数 1日稼げるTWT 1日稼げる円
E 50 4 200TWT 416円
D 60 6 360TWT 748.8円
C 80 12 960TWT 1,996.8円
B 130 24 3,120TWT 6489.6円
A 220 48 10,560TWT 21,964.8円

  

ひよこでもレベルAになったら1日に2万円!?

これはすごいですね・・夢がある。

  

Pigeon(ハト)の場合

   

ハトの場合は以下の通り。

レベル 1回で稼げるTWT 1日ツイート回数 1日稼げるTWT 1日稼げる円
E 55 4 220TWT 457.6円
D 70 6 420TWT 873.6円
C 100 12 1200TWT 2,496円
B 170 24 4080TWT 8,486.4円
A 300 48 14400TWT 29,952円

ハトになってくるとかなり稼げる幅がちがってきますね!

レベルAは一日48ツイートできて、約3万円稼げる!?

10日間ツイートするだけで30万円オーバー・・。

  

まあ、ここになるまでにはウイルスにもさらされるだろうし、かなり難しいけどでもこれはすごい・・。

   

白鳥なんてもっとすごいのか!?

早速チェック!

  

Swan(白鳥)の場合

   

最後は白鳥です!

これはすごいことになってますね・・。

レベル 1回で稼げるTWT 1日ツイート回数 1日稼げるTWT 1日稼げる円
E 65 4 260TWT 540.8円
D 85 6 510TWT 1,060.8円
C 135 12 1620TWT 3,369.6円
B 250 24 6000TWT 12,480円
A 420 48 20160TWT 41,932.8円

レベルAまでいくと一日に稼げる金額が4万??

一か月にすると、4万×30日で120万円!?

  

・・高給取りですやん。

       

恐ろしいく凄いゲームですね!

  

いやぁ~夢がある!

     

TwitFi攻略:効率よく稼ぐ方法7選

TwitFi攻略:効率よく稼ぐ方法

  

さて、夢があることが一通りわかったことでとにかく早く稼ぐ方法を筆者が考えてみました。

どうやれば効率よく稼ぐことができるか?

  

ここは、TwitFiをする上での肝になりそうですからね!

   

筆者が具体的に考える施策は以下の7つ。

  • 卵をMintして増やす
  • OpenSeaで鳥を安く仕入れる
  • 稼いだTWTをETHにスワップ(変換)してさらに卵を増やす
  • ウイルスにかかると速攻で薬を投入
  • いらない鳥があればBeansと交換する
  • ETHとTWTをスワップ(変換)してレベルを上げにつかう
  • 質の高いツイートをすると鳥が進化する

順番に解説していきますね!

    

①卵をMintして増やす

    

まずこれは基本ですが必要ですね。

1羽のひよこであれば、1日450円

でもそれが2羽いると、900円!

増えれば増えるほど1日に稼げるTWTコインは増えていきます。

まずはRare Eggを2体以上は買うことをおすすめします!

   

筆者は初めにRare Eggを2つ買っています。

TwitFi攻略:ひよことはと

孵化させるとひよことハトになりました!

   

そのあとも鳥を増やして現在5羽体制!

(今後も増やしていきます!)

   

②OpenSeaで鳥を安く仕入れる

    

これも一つの方法です。

鳥NFTはOpenSeaでも購入することが可能。

>>OpenSeaのTwitFiのページにでチェックしてみる

不要になった鳥が売られています。

これがなんと、公式で売られているRare Egg より安くなっているんです。

   

例えば、0.035ETHでひよこが売られていました。

TwitFi攻略:OpenSeaのひよこ

これは、公式で販売されている価格(現在1個、0.098ETH セール期間中)

よりも安い値段です!

  

また、OpenSeaでは、ひよこのツイート回数・ウイルスにかかったか回数など確認できるのでそのあたりも確認してから購入するようにしましょう。

    

というか、OpenSeaって何?

という方は以下の記事をチェックしてくださいね!

  

③稼いだTWTをETHにスワップ(変換)してさらに卵を増やす

   

卵を増やすにもETHがいるしな・・

と思っているあなたに知ってほしいのが、稼いだTWTで卵が買うことができるという点です。

  

どういうことかというと、一旦稼いだTWTはUniswap という仮想通貨間での変換をすることができます。

  

それでTWTをETHへ変換すると、また卵を買うための費用が賄えます。

鳥NFTが増えるとまた稼げるTWTも増えます!

  

これはやらない手はないのでぜひやっておきましょう。

関連記事

 【TwitFiから出金】仮想通貨TWTを稼いでETHへUniswapする方法【簡単にできます】(準備中)

   

④ウイルスにかかると速攻で薬を投入

   

また、一度ウイルスにかかると7日間ツイートやっても稼げなくなってしまいます。

このウイルスを治すには以下の2種類の方法があります。

  • 7日間放置する。
  • アイテムのMedicine(薬)を使ってすぐに治す

   

どちらが良いのでしょうか。

  

レベルEのひよこ(Chick)で考えてみましょう。

ひよこの場合、1日200TWT稼ぐことができます。

ウイルスにかかってしまうと7日間で治りますがこの間200TWTを稼ぐことができません。

7日間に換算すると、1日1400TWT稼げますがそれがゼロ。

   

でも薬が500TWTなので速攻で治して1400TWT稼ぐと、1400-500=900TWTのプラスになります。

    

Medicineを使ってもプラスになるなら使ったほうが良いですよね!

  

ただしBabyの場合は、1日20TWTです。

そうすると7日間でも140TWTなので、Medicineを使うと、140-500=-360TWT のマイナスになります。

   

Babyは7日間放置するほうが得ということになりますね。

  

ベイビーなのに・・残酷ですね・・
コマル

    

Pigeon(ハト)や、Swan(白鳥)はChick(ひよこ)以上に稼ぐことができるので基本プラスです!

   

⑤いらない鳥があればBeansと交換する

    

ゲームが進んできて、ウイルスにかかりまくっている鳥がいたら、バーン(消失)させてBeansと交換するのが良いでしょう。

Beansというアイテムは、レベルを上げられる期間を3日間短くできちゃうんです。

各レベルでは次のレベルにするために必要な日数があります。

レベル上げに必要な日数は以下の通りです。

LevelDays
B から A10
C から B7
D から C5
E から D3

この日数を経過しないと次のレベルに挙げられないのでTWTを大量につぎ込むだけではレベルをすぐに上げることは出来ないんです。

なのでBeansを使うとこの期間を短くできるので、早くレベルを上げて早く稼ぎたい人にはおすすめです。

     

⑥ETHをTWTにスワップ(変換)してレベルを上げる

    

これはお金に余裕がある人向けです。

ETHをTWTにスワップ(変換)することもできます。

これをするとツイート発信以外でTWTが増えるので早くレベルを上げることにつながります。

   

レベルを上げるには以下のTWTがそれぞれ必要です。

LevelTWT
B から A28,000
C から B14,000
D から C7,000
E から D2,500

   

DEXスクリーナーをみてTWTが安い時に買っておいてレベルを上げるということも一つの手ですよね!

   

⑦質の高いツイートをすると鳥が進化する

    

質の高いツイートをすると、鳥がより進化します。

進化するとどういうことが起こるのかはまだ試せていませんが

考えられることとして「1回のツイートがより多くTWTを稼いでくれる」ということではないでしょうか。

   

じゃあ質の高いツイートって何??

ということですが、これはインプレッションが多いツイートがたくさんあると良いということ。

ツイッターのフォロワー数が多い人ほど、より有効ですね!

   

TwitFi攻略:体験談をもとにした稼ぎ方と今後の戦略

TwitFi攻略:体験談をもとにした稼ぎ方と今後の戦略

  

それでは、実際今筆者がこのTwitFiをどのように攻略しようとしているか今後の戦略について紹介します。

   

稼いだTWTをETHに変えて卵を増やす

  

これは先ほどの稼ぎ方でも紹介しましたが、できるだけ自分の原資を使わずに卵を増やしたいと考えています。

  

最初の初期投資こそかかりますが、そのあとはTWTを稼いでETHにすれば原資を必要とせずに卵を増やすことができます。

   

そうすると鳥さん達も増えてくれて1回のツイートに対して稼げるTWTが増えてくれます!

現在筆者は5羽ですが、あともう1羽くらい増やしてからレベル上げをやっていきたいと考えています。

   

   

ツイート数の少ない鳥のレベル上げに注力する

   

ツイート数の少ない鳥のレベル上げに注力したいです。

  

これは、ツイート数が少ないとウイルスにかかるリスクが低いためです。

     

ツイート数別のウイルスにかかるリスクは以下の通り。

ツイート数ウイルスに感染する可能性
1 - 992%
100 - 2994%
300 - 5996%
600 - 99910%
1,000 - 1,49920%
1,500 -40%

ツイートする数が多ければ多いほどウイルスにかかるリスクが増えます。

   

逆に言うとレベル上げは卵から孵化したばかりのツイート数が少ない鳥からレベルを上げたほうが良いです。

ウイルスにかかるリスクも少ないので効率よく稼ぐことができるはずです。

最初に卵を増やす→次に最後に孵化した鳥(=ツイート数が少ない)からレベルを上げるということをやっておくのが良いです

   

TWTの買戻しが行われたときに換金するのがチャンス

   

TWTは、プレイヤーが日々換金して売られていきます。

売られていくと仮想通貨TWTのコインの価値が下がっていきます。

  

下がっていくと稼ぎにくくなるのでプレイヤー離れもしていきますよね。

  

それを防ぐために公式の運営側は状況をみて買戻しを行います。

また今後を見据えて運営側はTWTの価値がすぐに下がらないような施策を考えています。

   

その施策は以下の通り

  • TWTの引き出せないロック期間を1か月→3か月に伸ばす
    TWTのロック期間を3か月にしたのは、すぐTWTを引き出せてしまってTWTの価格が一気に下がるのを防ぐためです。
  • Epic EggのMintをTWT→ETHに変更
    ETHにすることによって運営側の売り上げになり、その売り上げでTWTを買い戻すことにより価格上げるようにしている。
  • 稼いだTWTをステーキングできるようにする(現在運営側で開発中)
    ステーキングとは、プレイヤーがTWTを預けておくと利息が付くような仕組みです。これをしておくことによりTWTを保持しつづけるプレイヤーが増えますので結果TWTの価値が下がりません。
  • 広告収益を得る活動を行う予定(現在運営側で準備中)
    この活動で稼いだ売り上げの一部でTWTを買い戻すようにして価格が上昇するようにしています。

TWTを売られすぎない活動を様々な方向から実施しています。

    

これらの方針により買戻しされたタイミングがチャンスです!

このタイミングで換金するとより効率的に稼げます。

    

なので、TWTが暴落していたりすると換金するのはしばらく待った方がいいかもしれません。

  

息の長いゲームにするためにこのようなざまざまな仕組みが施されているので今後に期待ですね!

   

TwitFiのツイッター公式アカウントの通知をONにしておく

   

以下TwitFiの公式アカウントです。

TwitFi公式アカウント(@TwitFi_official

TwitFi公式はフォローの上通知はONにしておくことをおすすめします。

※内容については英語なので英語が苦手な方は翻訳ツールなどで訳す必要あり。

  

公式のアカウントではゲームのルールが変更されたり、アイテムや卵が安くなるような情報など常に発信されているんです。

まだ、リリースされてから序盤なので今後色んな施策・ゲームルールの変更がありそうです。

   

通知をONにするとこのような情報をいち早くGETできるので効率よく稼げます!

  

TwitFi攻略:やり方を解説(これから始める人へ)

それでは具体的にTwitFiを始めるには以下の手順で実施する必要があります。

  • 仮想通貨の口座開設をしてイーサリアム(ETH)を購入する
  • メタマスクを作成してイーサリアムを送金する
  • TwitFiの公式サイトでウォレットに接続する
  • Twitterからログインする
  • 卵を購入する
  • 卵を孵化させる
  • ツイートする

順番に解説します。

     

bitFlyer(ビットフライヤー)で仮想通貨の口座開設を行う

  

まずは仮想通貨を持っておく必要があります。

口座開設は初心者の私でも簡単にできた「ビットフライヤー」がおすすめです!

    

まずは以下からbitFlyerに登録してみてくださいね♪

   

\無料・10分で登録完了/

bitFlyerに登録してみる

1円から仮想通貨の積み立てOK

       

     

口座開設ができたらイーサリアムを購入しましょう。

    

イーサリアムはビットフライヤーから簡単に購入できます。

購入方法は以下の記事を参考にしてくださいね!

   

メタマスクを作成して、購入したイーサリアムを送金する

   

次に、仮想通貨の「お財布」であるメタマスク(MetaMask)を作成する必要があります。

   

MetaMaskは、「https://metamask.io/」からインストールできます。

   

MetaMaskの作成方法の詳細は以下の記事を参考にしてくださいね!

     

作成したらbitFlyerからイーサリアムを送金します。

  • 左の画面から【仮想通貨】をタップします。
  • 真ん中の画面から【入出金】をタップします。
  • 右の画面から【イーサ】をタップします。
bitFlyerの送金①

    

外部アドレスの登録の手続きを行います。

  • 左の画面から【出金】をタップします。
  • 真ん中の画面から【外部イーサアドレス登録】をタップします。
  • メールが来るので左の画面のリンクをタップします。
bitFlyerの送金②

   

メタマスクのウォレットアドレスをbitFlyerに登録します。

  • 左の画面のメタマスクを開いて【ウォレットアドレス】の部分をタップするとコピーされます。
  • bitFlyerの右の画面の【ラベル】に「メタマスク」など任意の文字列を入力します。
  • bitFlyerの右の画面の【イーサアドレス】に先ほどコピーしたアドレスを張り付けします。

     

登録したメタマスクアドレスへイーサリアムを送金します。

  • 左の画面から登録した【メタマスク】のアドレスを選びます。
  • 右の画面から【出金数量(ETH)】を入力します。
bitFlyerの送金④

    

これでメタマスク(MetaMask)への送金は完了です。

   

TwitFiの公式サイトでウォレットに接続する

   

TwitFiは特別にアプリをインストールする必要はありません。

以下にアクセスします。

https://app.twitfi.com/

  

上記にアクセスしたら以下の接続をします。

  • 「Connect Wallet」と出てくるのでMetaMaskのウォレットアドレスと連携します。
  • 「Connect Twitter」と出てくるのでTwitterのアカウントを入力します。
TwitFiログイン

ログインできたらOKです!   

   

TwitFiのMarket からEggを購入する

ログインするとHomeの画面になり画面の下部に以下のメニューがあります。

  • Home
  • Mint
  • Market
  • Asset
  • Notification
TwitFiのHome

    

上記の赤枠のMarketをタップします。

Rare Eggと、Common Eggが購入できますのでどちらかを購入してください。

TwitFiのレアエッグ

初期導入時は0.1ETHで購入できましたが、1000個売れるたびにRare Eggは高くなっていきます。

また、Common Eggは無料で購入できます。(ただし、ガス代は必要)

   

購入したEggは、Assetに入っているのでそこから選んでImportします。

TwitFiのImport

    

Hatching (孵化)させると以下のように鳥NFTが現れます。

Chick

    

Home画面に下記のように鳥NFTが現れたら準備OK

TwitFiのHome画面

    

ここまで来たらゲーム開始です!

ツイートしてみましょう♪

ハッシュタグ「#TwitFi」をお忘れなく。

   

TwitFi攻略:仮想通貨TWTを効率よく稼ぐ方法まとめ

    

効率よく稼ぐ方法として筆者が約2週間ほど利用してみて有効そうな方法を今回まとめてみました!

この記事を確認しながら自分のオリジナルの「稼ぐ方法」をぜひ考えてみてくださいね。

上記のリンクからお好きなところへ戻って確認できます。

   

ぜひやってみたいという方でもっと基本的なことが知りたい!

という方は以下の記事もあわせてご覧ください。

    

また、ネットサーフィンするだけで稼げるというサービスのBraveというWebブラウザアプリもあります。

これは初期投資なしの完全無料で始められるのでおすすめです!

    

NFTをもうちょっと詳しくなりたい!知りたい!

という方はぜひ以下の記事も参考にしてみてくださいね♪

    

最後までお付き合いいただきありがとうございます!

いずれにせよ、TwitFi を楽しむには、まずは仮想通貨の口座開設が必要です。

口座開設するなら、bitFlyer が手数料が安くておすすめですよ!

【重要】手数料についてのご案内

仮想通貨を「販売所」で買うのはやめましょう。

最大5%の大損失になってしまいます。

(例:4万円分で2,000円の損 ※通貨を円に戻す時も同様)

人気のコインチェックでは、仮想通貨イーサリアムが「販売所」のみなんです・・。

また、コインチェックは4万円引き出し時に2000円程度の手数料が必要。

損失を防ぐためにも、bitFlyer(ビットフライヤー)の「取引所」を使うことをおすすめします。

   

\無料・10分で登録完了/

bitFlyerに登録してみる

1円から仮想通貨の積み立てOK

       

SHIN
それではまた!

※もしよければこちらをポチっとしてください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング

-NFT, 仮想通貨