【徹底解説】ワードプレステーマ【JIN】おすすめ個人ブログ記事8選

おすすめブログ記事紹介【JIN編】
コマル
ワードプレスでブログを書くのにJINを考えているんですが実際のブログを見てみたいです!

   

確かに、実際にブログ運営をされている方のブログって参考になりますよね!?何かないですか?
コマリ

   

SHIN
ありますよ~!今回はJINを使った8人のブロガーさんのブログをじっくり紹介させて頂きます!

   

コマル
うわー、それ実際にブログ運営されている方なのでとても参考になりそうですね!よろしくお願い致します!

    

というわけで、今回は以下の様な悩みを解決します!!

  • ワードプレステーマJINを使いたいけど、実際運営されている方のブログを見てみたい
  • これからブログを始めるのにどんな記事があるのかJINユーザの記事を見てみたい

    

の今回はツイッターで記事掲載して頂ける方を募集して8名の方にご協力頂きましたので以下の内容が分かります!

ポイント

  • JINを使っている方のブログがどんな感じかわかる
  • 実際の記事もピックアップして紹介するので記事の内容もわかる

  

なお、ワードプレスの各テーマが気になる方はこちらをご覧ください!

WordPressテーマおすすめ
生の声集【ワードプレス】個人ブログで使っているテーマ9選!人気・おすすめは?

続きを見る

  

それではさっそく順番に紹介します!

   

【ワードプレスJINを使ったブログ①】せいぐーBlog

出典:せいぐーBlog

  

せいぐー@育児×ブログ×朝活 コツコツが得意なんです(@saygood91936)さん運営の「せいぐーBlog」です!

  

ワードプレステーマJINによる「せいぐーBlog」はどんなブログ?

  • ブログのノウハウについて紹介されている
  • 子育て記事やその他生活にかかわることについて紹介されている

  

2021年8月頃からブログ投稿を始められており、1児のパパの日頃の努力が伺えます!

   

こんな方におすすめ

  • これからブログをはじめようとおもってらっしゃる方
  • 子育てについて悩まれているパパ

      

「せいぐーBlog」のおすすめの記事

出典:せいぐーBlog「【オリジナル】アイコン作り方」

  

自分だけのアイコンを作るには!?という記事。

アイコンの作成方法をいくつか紹介されている記事です!

この記事でぜひチェック頂きたいポイントはこちらです!

この記事で参考になること

  • JINのブログ記事の装飾や、表現(記事がみやすい!)
  • アイキャッチも素敵!
  • ココナラで作成するときのメリットを紹介!
  • 無料でアイコンを作成する方法を紹介!

   

アイコンってやっぱり重要ですよね~!

私も今年1月にココナラで作成依頼をさせて頂き今のアイコンにしたのですが、書いているメリットにすごく共感しました!

  

他の記事についてもワードプレスの始め方や、プラグインの紹介まで参考になる記事が多いのでみなさんチェックしてみてくださいね!

>>「せいぐーBlogをもっとチェックするにはこちら

      

【ワードプレスJINを使ったブログ②】naoponTV

出典:naoponTV

なおポン@ブログ(@TV65668319)さん運営の「naoponTV」です!

  

ワードプレステーマJINによる「naoponTV」はどんなブログ?

  • 和歌山のおすすめスポットを紹介している!
  • 和歌山のランチやカフェのスポットを紹介している!

  

2021年10月頃からブログ投稿を始められており、和歌山愛が伝わるブログです!

   

こんな方におすすめ

  • 和歌山に旅行に行きたい方
  • 和歌山や近隣に住んでいるけどおすすめスポットを知りたい方

      

「naoponTV」のおすすめの記事

出典:naoponTV「白浜の海が見える絶景カフェ3選!おすすめポイントやマイナスポイントも紹介!」

  

白浜の海が見えるカフェを3つ紹介している記事。

どこもおしゃれなカフェで美味しそう~!な記事です!

  

この記事でぜひチェック頂きたいポイントはこちらです!

この記事で参考になること

  • JINでシンプルに見える装飾を使いわかりやすい記事になっている
  • 実際に取った写真をふんだんに使っている
  • Googleの地図とも連携させていて場所もわかりやすい!
  • 無料でアイコンを作成する方法を紹介!

   

いや~海沿いのカフェ素敵ですね!私も甘いものは好きなので、和歌山の白浜に出かける時には参考にしたいです!

あと、なおポンさんはオムライスを紹介している記事もいくつかあるのでオムライス好きの方もチェックしてみるといいかもしれません!

   

和歌山にこそあまり行ったことがないのですが、とても魅力的なスポットが満載なんだな~ということを改めて実感させられるブログでした。

他の記事についてもチェックしていくと和歌山の魅力がわかりますので是非チェックしてみてください!

  

>>「naoponTVをもっとチェックするにはこちら

    

【ワードプレスJINを使ったブログ③】ナンカキニナルヨネ。

出典:ナンカキニナルヨネ。

次郎丸(小椋仁)ブロガー🖋兼マジシャン🪄(@jiro_maru_blog)さん運営の「ナンカキニナルヨネ。です!

  

ワードプレステーマJINによる「ナンカキニナルヨネ。」はどんなブログ?

  • 日頃の「ナンカキニナルヨネ。」を追求されていて多方面のジャンルを解説されている
  • コーヒーソムリエ・心理カウンセラー・マジシャン・ブロガーという切り口で解説されている記事が多い
  • 本のレビュー記事についても多い

  

2022年6月頃からブログ投稿を始められており、とても色んな知識を持っている方です!

   

こんな方におすすめ

  • 日常生活における豆知識を得たい方
  • 心理学を気軽にチェックしてみたい方
  • おすすめの小説を探している方
  • NFT・ブロックチェーン・ビットコイン等の基礎を知りたい方

      

ナンカキニナルヨネ。」のおすすめの記事

出典:ナンカキニナルヨネ。「【完全版】〜究極のさぼり方〜バレないさぼり方伝授します。」

  

次郎丸さんおすすめの記事です!

この記事とても面白いです!

何が面白いかっていうと記事の内容が笑えるというのはもちろんあるのですが、「さぼり方」について徹底解説しているという記事の切り口がすごい面白いです!

  

この記事を思いついたことがすごい!

他の記事のペプシとコカ・コーラの違いの解説など独特の視点を持った方なのでブログ自体とても魅力的に思えました。

  

この記事でぜひチェック頂きたいポイントはこちらです!

この記事で参考になること

  • シンプルで独特の雰囲気があるブログ
  • JINでシンプルに分かりやすく書くには参考になる
  • 部活での「効率の良い」さぼり方が身につく!
  • 休む時に電話をかける「絶好のタイミング」がわかる!!

   

こういった方におすすめです!

  • 部活でつらい思いをしている高校生(ちょっと気が楽になるかも!?)
  • 毎日部活を頑張りすぎていないかと心配になる親(子供との会話に困ったときに読むと良いかも!?)

   

他にも最新のブログ記事では「ブロックチェーン」の記事が参考になりました!

>>「ナンカキニナルヨネ。」をもっとチェックするにはこちら

  

【ワードプレスJINを使ったブログ④】KUROTON LIFE

出典:KUROTON LIFE

KUROTON|メンズ美容ブロガー🔰(@kurotonblog)さん運営の「KUROTON LIFE」です!

  

ワードプレステーマJINによる「KUROTON LIFE」はどんなブログ?

  • メンズ美容について多く発信されている
  • ファッションやその他アイテムについても紹介されている

  

アイキャッチ等も統一感があってオシャレな雰囲気が漂います!

   

こんな方におすすめ

  • 男性の美容に興味のある方
  • 女性が男性にプレゼントを選びたい方

      

「KUROTON LIFE」のおすすめの記事

出典:KUROTON LIFEの「【商品レビュー】まるで地毛!?ふんわりと自然に描けるアイブロウペンシルの紹介」

  

アイブロウペンシルのレビュー記事です!

アイブロウペンシルを使うとどうなるか!?についても詳しく書かれています。

この記事でぜひチェック頂きたいポイントはこちらです!

この記事で参考になること

  • リード文~解決方法とまとめまで分かりやすく書かれているのでJINの記事作成に参考になる
  • 実際のBefore、Afterも写真付きで載っているので眉毛を書きたい人にとても分かりやすい

   

薄い眉毛で悩んでいる人には特に参考になるかと思います!

商品の特徴や、購入した理由など詳しく書かれていてわかりやすいです!

     

ファッションや、コスメ関連のアイテムが気になるかたは、他の記事についても是非チェックしてみてください!

>>「KUROTON LIFE」をもっとチェックするにはこちら

   

  

【ワードプレスJINを使ったブログ⑤】ポンマガジン

出典:ポンマガジン

ポン@薬剤師ブロガー(@ponnenmaru)さん運営の「ポンマガジン」です!

  

  

ワードプレステーマJINによる「ポンマガジン」はどんなブログ?

  • 薬剤師にまつわる様々な記事が発信されている
  • 日常の生活や、ブログについて等他にも様々な内容が発信されている

  

2020年12月頃からブログ投稿を始められておられるようで記事数もかなり多いです!

   

こんな方におすすめ

  • 現在薬剤師で関連の情報収集をもっとしたい方
  • これから薬剤師を目指したい方

      

「ポンマガジン」のおすすめの記事

出典:「ポンマガジン」の[2022年版]「薬剤師の転職を考える方へ」おすすめ転職サイト15選を比較!!

  

薬剤師さんへの転職を考える方に転職サイトが紹介されている記事です!

15サイトも解説があるので、気になるところがきっと見つかります!

  

この記事でぜひチェック頂きたいポイントはこちらです!

この記事で参考になること

  • JINで比較的柔らかい感じのブログ装飾で統一されているので親しみを持ちやすい
  • 転職サイトの紹介が、カテゴリ別に分かれている
  • どのタイミングで何をすればよいかの流れ(面接~転職決定)が詳細に書かれている

   

是非薬剤師にや薬局関連の転職を考えている方には参考にして頂きたいです!

   

他にも、ブログノウハウ関連や、ガジェット、書評、旅行関係など多岐にわたる記事が書かれていますので要チェックです!

>>「ポンマガジン」をもっとチェックするにはこちら

   

【ワードプレスJINを使ったブログ⑥】キャリアブーストマガジン

出典:キャリアブーストマガジン

とてぃ@キャリア×人事×IT(@career_forward_)さん運営の「キャリアブーストマガジン」です!

  

ワードプレステーマJINによる「キャリアブーストマガジン」はどんなブログ?

  • 転職にまつわる記事が発信されている
  • 転職エージェントから、面接・準備における内容も発信されている

  

ご自身が、転職支援やHR関連で働かれていたということで実際に経験を経て得た知識がふんだんに織り込まれています。

また、サイトのデザインも統一感があって素晴らしいです。

   

こんな方におすすめ

  • これから転職をしようと考えている方
  • 就職・転職のノウハウを知りたい方

      

「キャリアブーストマガジン」のおすすめの記事

出典:「キャリアブーストマガジン」のエンジニア転職を目指す【プログラミングスクール15選】徹底比較!

  

ITエンジニアのためのプログラミングスクールを探している方は必見の記事です!

この記事でぜひチェック頂きたいポイントはこちらです!

この記事で参考になること

  • プログラミング言語が何故需要があるかがわかる
  • 具体的にどんな言語が需要があるかもわかる
  • 実際のプログラミングスクールの特徴がわかる

   

私もIT企業で働いている身なので、IT企業の需要って今後も絶えないというのはよくわかります。

IT業界や、プログラミングスクールに興味のある方は是非チェックしてみくて下さい!

   

他にも、転職に関する準備(面接のマナーや、履歴書の書き方)など非常に参考になる記事が多いです!

>>「キャリアブーストマガジン」をもっとチェックするにはこちら

    

【ワードプレスJINを使ったブログ⑦】よよんブログ

出典:よよんブログ

  

よよん@ブロガー『芸能人トレンドブログ』(@yoyo_hpcom)さん運営の「よよんブログ」です!

  

ワードプレステーマJINを使った「よよんブログ」はどんなブログ?

  • 最新の芸能人のトレンド情報がわかる
  • まとめ記事でトレンド情報の振り返りができる

  

昨年からブログをはじめられており記事数は70を超えています。

   

こんな方におすすめ

  • とにかく芸能人大好きな方!
  • トレンド情報を詳しく知りたい方!

      

「よよんブログ」のおすすめの記事

出典:「よよんブログ」の清原果耶はネクストブレイク間違いなしの若手女優!かわいい清原果耶のインスタ写真を調査!

  

色んな芸能人に関する情報がありますが、

中でも今はやりの「清原果耶記事です!

この記事でぜひチェック頂きたいポイントはこちらです!

この記事で参考になること

  • 「清原果耶」のプロフィールがよくわかる
  • インスタの写真が沢山使われていて「清原果耶」がよくわかる

   

私も気になる芸能人だったので参考になりました!

   

他にも色んな芸能人についてのトレンド記事がありますので是非チェックしてみてください!

>>「よよんブログ」をもっとチェックするにはこちら

    

【ワードプレスJINを使ったブログ⑧】
公務員(消防士)から未経験でプログラマーに転職した男のブログ

出典:公務員(消防士)から未経験でプログラマーに転職した男のブログ

   

りょう 元消防士プログラマー(@from_fdcom)さん運営の「公務員(消防士)から未経験でプログラマーに転職した男のブログ」です!

   

ワードプレステーマJINによる「公務員(消防士)から未経験でプログラマーに転職した男のブログ」はどんなブログ?

  • 消防士からの転職の経験談が紹介されている
  • 地方公務員とプログラマーの比較が紹介されている

  

2022月9月頃からブログ投稿を始められており仕事に関する経験談を中心に書かれています。

   

こんな方におすすめ

  • 消防士の仕事について知りたい方
  • プログラマー・エンジニアを目指したい方

      

「公務員(消防士)から未経験でプログラマーに転職した男のブログ」のおすすめの記事

出典:「公務員(消防士)から未経験でプログラマーに転職した男のブログ」の「公務員を辞めてはいけない」が間違っている3つの理由を実体験から解説

  

世間一般に言われている「公務員をやめてはいけない」と言われていることについてのご自身の意見が記事になっています。

  

この記事でぜひチェック頂きたいポイントはこちらです!

この記事で参考になること

  • 公務員でも必ず生涯公務員でなければならないという理由はないということ
  • また公務員でいることのデメリットについてもよくわかる

   

公務員という仕事につかれてきたという方は是非一度チェックしてみるのも良いかもしれません!

   

   

他の記事についてもプログラミングスクールの紹介や、エンジニアに転職した体験談もあるのでIT関連職の仕事をしたいという方も参考になるかと思います!

>>「公務員(消防士)から未経験でプログラマーに転職した男のブログ」をもっとチェックするにはこちら

    

まとめ:ワードプレステーマ【JIN】おすすめブログ記事

ここまでワードプレステーマ「JIN」を使ったテーマの紹介をさせて頂きました!

  

私が思った特徴はこのような感じです!

ポイント

  • JINは統一感のある見やすいブログができる
  • 記事の装飾が分かりやすい
  • もくじ機能がJIN特融な感じ

  

また、気になった点としてはトップページが、JIN特融なのかどのブロガーさんも同じような構成になっている感じがしましたのでここで配置などで個性を出すのが若干難しいのかなと思いました。

  

ただ、統一感があって見やすいことは間違いないのでこれからブログを始める方でデザインもどうしよう・・と悩んでいる方は「JIN」を選んでみてはいかがでしょうか?

>>ワードプレステーマ「JIN」の公式HPはコチラ

  

また、こちらでJINを含むワードプレステーマを以下の記事で紹介しています!

WordPressテーマおすすめ
生の声集【ワードプレス】個人ブログで使っているテーマ9選!人気・おすすめは?

続きを見る

  

noteで月1万円稼ぐ方法について知りたい方はこちら!

クロネコ屋さん講座レビュー
クロネコ屋さんの「月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座」レビュー

続きを見る

  

ココナラでアイコンを作りたい方はこちら!

ココナラでブログアイコン作成!イラストの相場や依頼方法の流れを解説

続きを見る

   

SHIN
それではまた~!

※もしよければこちらをポチっとしてください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング

-ブログ