オンライン英会話を始めたばかりの方はDMM英会話のデイリーニュース教材って結構聞きますよね。どんな感じのレッスンなんだろうと気になる人も多いと思います。
一方で、オンライン英会話もフリートーク中心にしていると話すことが毎回同じで飽きた・・という方も多いのではないでしょうか。
そういった方はディリーニュース教材を一度やってみることをおすすめします!
DMM英会話のデイリーニュースはよく聞く教材で一番おすすめのようですが実際はどうなんでしょうか。
ギニア男性★4.95(初回)D先生
— うー (@oomay824016) May 16, 2022
Daily News
チリにナチョスに:テックス・メックス料理の歴史
(2回目)
ギニアは公用語のフランス語、他に24以上の現地語があるらしく、先生自身はフランス語と英語、2つの現地語が話せるらしい。すごい!
累計421回目#DMM英会話 https://t.co/3Y6CpmCDsk
年末に緊張しながら始めたデイリーニュース。今日で144回やってました😂そんなやってたんか。
— mei (@meienglish3) May 11, 2022
最初は英文を予習で3回は読まないと上手く読めなかったけど、今は1回読めば大体読めるようになったことに成長を感じます。細かなところはまだダメダメだけど。#DMM英会話
平日の朝9時から30分間は、毎朝オンライン英会話をすることが習慣化しています。DMM英会話のデイリーニュースでいままさに世界中で起きているニュースを先生と読みながらの世間話が楽しい。朝の脳が活性化するし自分の意見もまとめられるし最高!友達みたいに気の合う先生をお気に入りにしています。
— 福田萌 (@fukudamoe) May 12, 2021
デイリーニュースを制したものが英会話を制す!
— にゃんこ先生🌍英語学習・留学情報を発信!! (@nyankoandneko) September 6, 2020
DMM英会話ユーザーの6割はデイリーニュースを使っているらしく、この使い方次第で英会話力の伸びが180度変わってくる。
DMMユーザー以外にも開かれたこの無料素材を使って、スピーキング力をどう高めるのか考えよう。https://t.co/wHkWV7KK3K
ツイッターで調べてみるととても良い印象です!
実際受けてみた感想は一言でいうと「間違いなく良いレッスンだった!これは英語力が上がるな」です。
では具体的にいうとどんなレッスンなのでしょうか。
そこで今回は私が実際にレッスンを体験しましたので率直な感想と内容についての解説をします!
なお、この記事の筆者は以下のような英語経験ありの私です!
- オンライン英会話1000回以上のレッスン受講経験あり
- 外資系企業で仕事で30%程度英語を使用中(5年間)
- TOEIC 400→815点へ
そのほか、超初心者が始めるオンライン英会話をチェックしてみたい方は以下の記事もチェックしてみてください!
全く話せない人におすすめです!
DMM英会話デイリーニュース教材の選び方・使い方
それではデイリーニュースの教材をまずは掘下げてみましょう。
デイリーニュースに関して以下の観点から解説していきます。
- DMM英会話のデイリーニュース教材はどのようなものがあるか
- DMM英会話のデイリーニュース教材のレベルはどうか
- DMM英会話のデイリーニュース教材の使い方・選び方
DMM英会話のデイリーニュース教材とは?
デイリーニュースの教材は以下のカテゴリが存在します。
ざっとどんなニュースがあるか画像で紹介しますのでささーっと見てください!
DMM英会話デイリーニュース教材 Science & Technology
出典:DMM英会話
DMM英会話デイリーニュース教材 Culture & Entertainment
出典:DMM英会話
DMM英会話デイリーニュース教材 Economy & Business
出典:DMM英会話
DMM英会話デイリーニュース教材 Health
出典:DMM英会話
DMM英会話デイリーニュース教材 Language & Education
出典:DMM英会話
DMM英会話デイリーニュース教材 Asia & Pacific
出典:DMM英会話
DMM英会話デイリーニュース教材 USA & Americas
出典:DMM英会話
DMM英会話デイリーニュース教材 Europe
出典:DMM英会話
DMM英会話デイリーニュース教材 Middle East & Africa
出典:DMM英会話
どうでしたでしょうか。
かなりカテゴリ別に分かれていたので色んな分野のニュースが記事としてあることがわかります。
デイリーニュース記事をDMM英会話公式HP から一度確認してみることをおすすめします。
※受講して試す場合は、無料体験レッスンで2回受講できるようになっています。
私が無料体験レッスンを受けたときの記事ですのでご参考まで!
-
【正直レビュー】DMM英会話の無料体験ってどんな感じ?感想・評価
続きを見る
でも実際に体験しないとレッスンがどんな感じかわからないと思うので体験内容も後半でばっちり紹介します!
DMM英会話デイリーニュースのレベルは?教材って難しい?
DMM英会話は各教材に対して10段階の以下のレベルが設定されています。
Beginner | 初級 | レベル1~レベル3 |
Intermediate | 中級 | レベル4~レベル6 |
Advanced | 上級 | レベル7~レベル8 |
Proficient | 専門家 | レベル9~レベル10 |
デイリーニュースの教材は、レベル5(中級の2番目のレベル)からレベル10(専門家レベル)まで用意があります。
最近英会話を始めた初心者の方へ
初心者の方・自身の無い方でもDMM英会話デイリーニュースをぜひ受けてみてください!
初心者の方でもレベル5または6であれば一通り予習した後にレッスンを受講すれば最初は本文を読んだり、単語の発音を確認したりするだけなので、レッスンを受講する価値があります。
また先生の音読した後に続いて読むこともできるので、英文の読み方や発音方法を参考にしながら音読もできます!
但し、英会話初心者の方は事前に以下の予習をしておくことでレッスンはついていけるはずです。
- 教材を一通り読み込む
- 分からない単語や表現をピックアップしておく
- 分からないところを質問するための言い方も考えておく
これらの準備をしておくことで英会話初心者の方でもデイリーニュースを攻略できます!
教材が気になった方は、DMM英会話からチェックしてみましょう。
英会話もしくは英語の勉強は、「ある程度している」という方へ
どのレベルの教材を受けるか悩まれている方はこちらを基準にしてみてください!
- ある程度英会話できる方、TOEIC600点台~700点台の方はレベル6~7
- 英会話の意思疎通が問題無くできる方、TOEIC800点台の方はレベル7~9
- 英会話も上級者レベルの方、TOEIC900点以上の方はぜひ専門家レベルのレベル9~10
これを目安に受けると丁度良い教材が選べます。
DMM英会話のデイリーニュースの使い方とその効果
いきなり結論ですが、DMM英会話のデイリーニュース教材の使い方と効果は以下の通りです。
- 使い方:自分の興味・関心のある記事から選ぶ
- 効果 :英語表現・ボキャブラリーの増加が見込める
デイリーニュースは、毎日新しい記事が更新されていきます。
デイリーニュースの教材でレッスンするには沢山の記事から一つ選ばないといけません。
どれにしようか・・と迷うと思います。
デイリーニュースで英会話を上達するにはやはり
自分が読みたくなる記事!
これを優先して選ぶことが重要です。
読みたい!知りたい!という欲求があると、英文であろうが何であろうが人間内容を深く知りたくなるものです。
そういった記事でレッスンすると、
知りたい⇒疑問が生まれる⇒英語表現・ボキャブラリー増
効果が見込まれます!結果英語力が上がります!
ですので、数あるニュースから「自分が気になる、または面白そうな記事」まずはこれを見つけましょう。
DMM英会話デイリーニュースの記事の探し方
それでは、自分が興味のある記事をどうやって見つけるか・・ですが、具体的な方法を紹介します。
デイリーニュースの教材をカテゴリーからの探し方
デイリーニュースの教材は記事は毎日更新されていますが、その記事自体もカテゴリーに分類されています。
ですので、まずはどのカテゴリーが気になるかを選んで、その中から読みたい・興味のある記事を探してレッスンで使うと良いです。
まずは、教材一覧からデイリーニュースを選びます。
出典:DMM英会話
上部に「Category」というタブがあるのでそこをクリックするといくつかのカテゴリーから選ぶことができます。
出典:DMM英会話
これであなたの好きな記事のカテゴリーを探し出すことができます!
デイリーニュースの教材を新しい記事からの探し方
次は最新のニュース記事から順にみて探す方法です。
最新のニュースを探すには下記の「一覧を見る」をクリックします。
出典:DMM英会話
下記の一覧が出てくるので上から順番に新しい記事が出てきます。
出典:DMM英会話
この2種類の探し方で自分に合ったニュース記事を選んでみてください!
DMM英会話デイリーニュースの使い方とレッスンの流れ
それではDMM英会話「デイリーニュース」のレッスンを受けてみたので流れと感想を紹介します。
DMM英会話デイリーニュースはまずは予習を!
年末に緊張しながら始めたデイリーニュース。今日で144回やってました😂そんなやってたんか。
— mei (@meienglish3) May 11, 2022
最初は英文を予習で3回は読まないと上手く読めなかったけど、今は1回読めば大体読めるようになったことに成長を感じます。細かなところはまだダメダメだけど。#DMM英会話
本日のDMM英会話は、デイリーニュースを実施。「どのように進める?」と聞かれたので、「もう既に記事は読んでるから、まずは私が簡単に要約して紹介するので、その後にディスカッションしましょう!(※もちろん英語で)」と回答しました。ひたすら感心されて、それでレッスンが終わりました。笑
— Englishコアラ@最強の英語独学 (@English_Koala5) February 19, 2022
やはり、みなさん少なくとも1回はレッスンが始まる前にニュース記事を読んでいらっしゃるようです。
ですのでもう一度書きますが、DMM英会話デイリーニュースのレッスンを受ける前には(初心者の方は特に!)事前に以下の予習をしておきましょう!
- 教材を一通り読み込む
- 分からない単語や表現をピックアップしておく
- 分からないところを質問するための言い方も考えておく
逆にこれだけやっていれば英会話初心者でも慌てることなくしレッスンに集中できます!
DMM英会話デイリーニュースレッスンの流れ
ここからは実際のDMM英会話デイリーニュースレッスンについて先生の進め方にもとづいて解説していきます!
今回受けたレッスンは以下のニュースです!
出典:DMM英会話
ポイント
- カテゴリ:Sience & Technology
- ニュース:Video Games May Increase Your Child's IQ
- レベル :6 - Intermediate
私が、デイリーニュースのレッスンを受けたときは下記のような感じでレッスンがすすみました!
DMM英会話デイリーニュース進め方
- お互いの自己紹介
- ボキャブラリーの確認
- ニュース記事を読む
- 質問の回答
- ディスカッション
- 今後のことについて
ではレッスンスタートです!
DMM英会話デイリーニュース【レッスン開始~5分】自己紹介(Introduction)
まずは私と先生のお互いの簡単な自己紹介からスタートです!
今日の先生はこんな感じの方でした!
- Charisma先生、29歳、フィリピン(boracay)在住
- 3人のお子さんを育てているので家事・育児に毎日忙しい
- Free timeは、映画をみることが好きで特に「Marvel」が好き(アベンジャーズやスパイダーマンなど)
- 本を読むのが好きで、9歳から本をずっと集めている
- ビーチに行くのが好き(家から5分でいける)
- ビーチサイドを朝に2時間歩いているon
明るくてハキハキしていて英語のスピードもある程度早いという感じの先生でした。
フィリピン人の方の発音は聞き取りやすく会話もしやすかったです。
DMM英会話デイリーニュース【レッスン6分~8分】ボキャブラリーの確認(Vocabulary)
最初のExerciseとしてまずは記事にでてくる単語の確認をします。
出典:DMM英会話
「先生が読んだ後に私が読む(repeat after me? と聞かれます)」か、「先生が読まずに自分で読む (read by yourself? と聞かれます) 」かを選択できます。
ざっと見た感じ分からない単語は無かったので、先生が読まずに自分で読むを試しました。
やることとしてはひたすら単語とその意味を読んでわからない内容があれば質問するという感じでした。
ここは特に質問することもなかったのでさっと終わらせました。
DMM英会話デイリーニュース【レッスン9分~13分】ニュース記事を読む(Article)
出典:DMM英会話
次に実際のニュース記事です。このニュース記事をまずは流して読みます。
「先生が読んだ後に私が読む」か、「先生が読まずに自分で読む 」かを聞かれるのでどちらかを選びます。
ここは先ほどと違い「先生が読んだ後に私が読む」を選択しました。
というのは文章を読んでいる発音を確認しながら自分も読みたかったからというのが理由になります。
デイリーニュースの記事はすぐ理解できないと思う方は1度しっかり予習をしてどういった内容かを把握しておきましょう。
把握した上でわからない内容を先生に質問するとかなり英語力UPの効果があります。
また、内容が理解できないとこの後の「Questions」と「Discussion」の話が苦しくなってきます。
DMM英会話デイリーニュース【レッスン14分~16分】質問の回答(Questions)
出典:DMM英会話
ここは記事に対する理解度を確認するための質問が設定されています。
間違っててもすぐに先生が正しい回答を教えてくれるので気にせずにどんどん発言していきましょう。
DMM英会話デイリーニュース【レッスン17分~25分】ディスカッション・今後のこと(Discussion)
出典:DMM英会話
ここまで終わったら、残りはDiscussionをする質問事項がありますので順番に回答していきます。
Exercise4 のDiscussion : 記事に対応する質問をどう思うかの意見交換をする
Exercise5 のFurtuer Discussion : 記事に関連する内容の質問の意見交換を行う
今回のニュース記事の内容は、ゲームをやるとIQの値が増えるという記事だったので
それってどう思うか?実際子供にゲームをやらせる?等の意見交換をしました。
子供にゲームをやらせるかどうかという観点で以下のディスカッションをしました。
以外にも3人の子供の親でもある先生は以外にも子供にゲームをやらせるのに寛容でした。先生自身もゲームをやらせると頭がよくなるということを認識していたみたいです。
私は知らなかったのでちょっと驚いたのですが、やっぱりゲームを長時間やるのは視力低下の問題もありますよね。ですのでその辺りも先生に聞いてみましたが、視力低下の側面に関しては「やりすぎは良くない」という意見で一致していました。
ここまでで25分間のレッスンは終了しました。
最後Exercise5 のFurtuer Discussionの最後の2問は時間切れでできませんでした。
DMM英会話デイリーニュース復習
DMM英会話デイリーニュースのレッスンを受けた後はしっかり復習しましょう!
DMM英会話デイリーニュース受講後の講師からのコメント
レッスン履歴をクリックすると直近で受けたレッスンのフィードバックが確認できます。
出典:DMM英会話
コメントの内容もしっかり確認して何が良かったか、何を頑張れば良いかなど書いていますので確認しておきましょう。
レッスンの中で使われたセンテンスや単語についても、チェックして自分自身覚えておきたいと感じた場合はしっかりメモ取っておくことも大切ですね。
DMM英会話デイリーニュースの音声について
デイリーニュースの記事ですが、「難しい単語や理解できなかったセンテンスをもう一度確認したい」という場合は音声の確認がとても有効なので一度チェックしてみてください。
受講した後に「レッスンページ」にはいるとレッスンの音声が確認できます。
出典:DMM英会話
DMM英会話のデイリーニュースのメリット・デメリット
DMM英会話デイリーニュース教材を使ったレッスンですが、メリットもあればデメリットもあります。
ここでは私が受けてみて感じたポイントを解説します!
DMM英会話デイリーニュースのメリット(評価ポイント)
DMM英会話デイリーニュースはずばりですが以下のようなメリットがございます。
DMM英会話デイリーニュースのメリット① 新しいボキャブラリー・センテンスを知ることができる
今日のDMM英会話も、もちろん金メダル未取得国の先生は予約できなかったので、初めましてのジャマイカの先生。最初のフリートークで、この先生は「教材を使うべき」という考えの人だと察したので、デイリーニュースに切り替えた。実際、たまには教材も使わないと、語彙が増えない。
— みなりん🦤 (@penguinstory100) May 13, 2022
日々新しいニュースと色んな話題を取り扱うので自然使う語彙は増えていきます。量をこなせばどんどん語彙が増えます。
語彙というのは英会話始めて何年たっても全部覚えきることはできないので常に鍛えておくものです。
覚えたものは確実にものにしていきましょう!
DMM英会話デイリーニュースのメリット② ニュースにもとづいた意見交換でスピーキング力が上がる
本日のレッスン終了🇵🇭
— シュン 🇯🇵 英語勉強中 (@ShunSaiga) May 15, 2022
最近もずっとデイリーニュースを使っていますが、Discussionパートでは意識的に「日本語だったらこう答えたいなぁ」と思うことをちゃんと全て伝えるようにしています。簡単な英語や短文に逃げないこと。負荷をかけ続けるのが成長のカギだと思ってます😠#DMM英会話
記事を読んだ後の、Discussionと、Furtuer Discussion のExerciseをこなすことでスピーキング力がつきます。
自分の会話し慣れていない内容を英語で話すので自然とスピーキング能力は上がります。逆に会話し慣れている内容というのは、自己紹介など決まった単語しか使わないので同じことを何回話してもスピーキング能力は上がりません。
色んなジャンルの話の意見を自分で表現できるようになるのでスピーキング能力は自然と上がります。
ツイートコメントにもあるようにぜひ自分自身に「負荷」をかけてみてください!
DMM英会話デイリーニュースのメリット③ 文章読解能力があがる
ニュース記事を毎回読むのと事前に読み込むので文章読解能力は間違いなく上がります。
この能力は実は大事で、TOEICの文章読解と同じような表現やボキャブラリーが出てくるので点数UP絶対できます。
DMM英会話デイリーニュースのデメリット(気になる点)
逆に、DMM英会話デイリーニュースはデメリットもあります。
実際にどのような点なのかをチェックしてみましょう。
DMM英会話デイリーニュースのデメリット① 1レッスンで最後までできないことが多い
デイリーニュースは一つの教材のボリュームが多く、1レッスンで教材の最後までこなすことは難しいです。
ちょっと時間がたりなくなります・・。
私も実際4回くらい受けてみましたが Exercise5 の最後の設問までこなせたのは1回だけで最後2~3問は残ります。
時間が足りないと感じた方は、以下の方法で対策することが可能なのでぜひお試しください。
- 教材を一通り読み込む
- 分からない単語や表現をピックアップしておく
- 分からないところを質問するための言い方も考えておく
- 冒頭の自己紹介をカットする
DMM英会話デイリーニュースのデメリット② 初心者には若干ハードルが高い
初心者には難しい内容のニュース記事が多く、単語の確認とニュース記事のリーディングだけで終わってしまう可能性もあります。
それだと、英語を読んでいるだけなので英会話力は鍛えられません。
ただし、レベルの5または6のデイリーニュース教材でしっかり予習をしていれば最後のDiscussionまで進められることができます。
まとめ:DMM英会話のデイリーニュースの教材とレッスンについて
今回はDMM英会話のデイリーニュースのレッスンについて詳細にお伝えしました。
今日のポイントは下記の通りです。
ポイント
- 事前に予習をして疑問点を明確にしておこう。
- 復習も音声が聞けるので改めて確認しておこう。
- レッスンに使うデイリーニュースの教材は自分が興味のあるものから選ぼう。
- レベルも5~10まであるので自分に合った記事を選ぼう。
DMM英会話デイリーニュースの教材は英語力向上に本当におすすめです!
気になる方はぜひこの機会にDMM英会話の無料体験をやってみてくださいね。
明日はじめよう!だとせっかくの今日の英語力を伸ばすチャンスを逃すのでそれだけ損します。
あなたの人生で1日でも多く英会話を練習する機会を「今日」始めることによって作ってみてくださいね。
-
【正直レビュー】DMM英会話の無料体験ってどんな感じ?感想・評価
続きを見る
そのほかの教材の体験レッスンのレビュー・感想を知りたい方はこちらをどうぞ!
-
DMM英会話・瞬間英作文の教材は初心者に効果あり?レッスンの感想とレビュー
続きを見る
関連記事
- 【DMM英会話は効果なし?】4か月使った効果的な使い方と感想
- DMM英会話のランクとは?レジェンドになって世界中とおしゃべりしよう!
- DMM英会話教材のおすすめや使い方・選び方・レベルを実際使ってみた私が解説
- DMM英会話の口コミと評判を完全網羅!沢山紹介します!
- 【本音の体験談】DMM英会話オリジナル教材「ビジネス」をブログで解説
- DMM英会話・瞬間英作文の教材は初心者に効果あり?レッスンの感想とレビュー
- 【正直レビュー】DMM英会話の無料体験ってどんな感じ?感想・評価
- DMM英会話スピーキングテスト体験談【あなたの英語力まるわかり】
- DMM英会話のログインする方法とログインできないときの対策は?始め方を解説
- 【DMM英会話講師】選び方のコツやおすすめ人気講師の探し方・ランキング
- DMM英会話の予約を解説!取れない時の対策や予約変更・キャンセル