【Weblio英会話口コミ】教材の選び方とおすすめは?評判も同時に紹介

Weblio英会話おすすめ教材と口コミ評判

   

コマル
Weblio英会話ってどんな教材を選べばいいでしょうか。おすすめの教材はありますか。

    

わたしはWeblio英会話の口コミや評判が知りたいです。
コマリ

   

SHIN
わかりました!ではWeblio英会話を1か月受講した私がこれらの疑問に回答しますね。

    

  

Weblio英会話(ウェブリオ英会話)の教材は14種類あります。

またそれぞれの教材はどの英語レベルで受講可能かという指標も出しています。

ただ各種類100教材以上ありますのでどれから手を付けて良いのかわからなくなります。

  

じゃあ、どうやって選ぶのか?

  

結論から言うと、選び方に迷ったら以下をやってみることをおすすめします。

  • おすすめ教材の診断を受ける
  • 無料カウンセリングを受けてみる
  • スピーキングテストを受講してみる

  

さらに勉強する教材が決まったらレッスンをしましょう。

    

でも、「Weblio英会話はどんな感じなのか口コミや評判を事前に確認しておきたい!」というようにも思いませんか?

   

今回はさらにWeblio英会話の口コミや評判も合わせて紹介します。

  • Weblio英会話の良い口コミ
  • Weblio英会話の悪い口コミ

それでは順番に解説していきますね。

  

英会話って難しいですよね・・。

「勉強しても本当に話せるようになるのかな」ってすら思うこともありますよね。

でもご安心ください。

Weblio英会話を解説する筆者は以下のような経験がありますので

初心者の方にも英語がある程度話せる方の目線での解説が可能です。    

筆者も元々は英語初心者。

高校時代には英語のテストで偏差値30台も取ったことあるほど苦手でした。

大学時代も理系で英語は一切話せず・・。

でも始めて外国に行って英語が全然話せない自分を目の当たりにして

「英語がうまくなりたい」という自分の思いから、何とか曲がりなりにも話せるようになりました。

それもこれもオンライン英会話のおかげです。

継続していれば必ずできるようになります。

事実私がそうでしたから。

  

この記事の筆者は、以下のような英語経験ありの私です!

  • オンライン英会話1000回以上のレッスン受講経験あり
  • オンライン英会話10社以上レッスン受講経験あり
  • 外資系IT企業で英語使用経験あり
  • ワーキングホリデーでニュージーランド滞在1年
  • TOEIC 400→815点へ

   

   

今すぐWeblio英会話をチェックしたい人はこちらからチェックしてみてくださいね!

Weblio英会話の公式サイトはこちら>>

※無料会員登録から3日以内の入会で全コース初月50%割引実施中

    

さらには、Weblio英会話は怖いのか?特徴をチェックしたい方は以下もどうぞ。

    

Weblio英会話の教材の選び方

  

Weblio英会話を受講する際に「何の教材から受講すれば良いか?」と思いませんか?

色んな教材があるので迷ってしまいますよね!

そこで、自分はどんな教材が向いているのか?何から勉強すればいいか?

  

という疑問を解消する素晴らしいツールがWeblio英会話には提供されています。

  

それでは順番に説明しますね。

  

おすすめ教材の診断をやってみる

  

何の教材を選べばいいかは以下の「おすすめ教材を診断する」ボタンから診断を始めることができます。

Weblio英会話の公式サイト のマイページに入って一番下までスクロールします。)

おすすめ教材診断ボタン

出典:Weblio英会話

   

ボタンをクリックすると以下の画像の選択肢の中から自分に一番合っている目的を選びます。

レッスンの目的について

出典:Weblio英会話

   

現時点の英語レベルはどれくらいかをチェックする

レッスンのレベルについて

出典:Weblio英会話

   

筆者が試しに「日常英会話ができるようになりたい」→「入門」の順に入力してみた結果は以下でした。

おすすめ教材の回答

出典:Weblio英会話

   

このようにどの教材から始めればいいかがわかります。

   

無料カウンセリングを受けてみる

  

日本人による無料カウンセリングが提供されています。

これは英会話に対する悩みやをはじめ以下のような相談をすることができます。

  • 体験レッスンについて
  • Weblio英会話の特長について
  • 料金プランについて
  • 受講頻度について
  • 教材について
  • レベルについて
  • お子さまのレッスンについて

  

教材だけでなく英会話に関する様々な内容が相談できるのでぜひ気軽に受けてみてください。

  

また、Weblio英会話に登録しなくてもできるということなので悩みがある方は積極的に活用してみましょう。

相談自体はZOOMで実施されます。

Weblio英会話の無料カウンセリングはこちら>>  

   

また画像のようにラインでの相談も受け付けていますのでLINEの方がいいという方にはこちらがおすすめです。

無料カウンセリング

出典:Weblio英会話

   

    

スピーキングテストを受講してみる

      

また今のあなたの英語力を調べるということで、スピーキングテストを受講することもできます。

   

SHIN
これを受けることで、自分自身の今の英語力がわかり、受講するべき教材もがわかります。

   

Weblio英会話の公式サイト のマイページから一番下までスクロールします。

すると以下のような画像が表示されます。

Weblio英会話スピーキングテスト

出典:Weblio英会話

   

上記から「対応講師を探す」のボタンをクリックすると講師の一覧が出てくるので空いている時間を確認しつつ予約します。

   

その後、予約時の教材を選ぶ際に、「テスト・診断」というコースを選びます。

  

これで予約した時間でフィリピン人講師による「テスト・診断」が行われます。

受講が終わると自分自身の英語力が客観的に判断出来て、あなたの今後の勉強方針が見つかるかもしれません。

    

Weblio英会話教材をおすすめ順に紹介

   

それでは、筆者が教材を一通りチェックしてみた結果、おすすめする順に紹介します。

  

またこの他にレッスン教材のない「フリートーク」も受講できますよ!

   

それでは順番に解説します。

   

①マンガ教材

   

まずはマンガ教材。

これは絵と文字が同時にあるのでとてもわかりやすい。

  

基本的にマンガの内容を音読するような感じで、意味がわからなかったりしたら

教えてもらえます。

どのレベルの人でも楽しく受講できる内容となっています!

  

英語で一通りチェックした後に日本語版のマンガもあるので

最後までわからない言葉がでてきても「あーなるほどこういうことか」となるところもいいですね。

具体的にはこんな感じです。

マンガ教材

出典:Weblio英会話

   

実際筆者も無料体験レッスンでマンガ教材を使って見たので詳細を知りたい方は以下をチェックしてくださいね!

    

②カジュアルトーク

   

続いてカジュアルトークです。

これは様々な質問が用意されているので、それに答えていく練習。

  

入門レベルでは教材が提供されていないので、初級者~上級者向けの教材となっています。

カジュアルトーク

出典:Weblio英会話

  

③日常英会話

  

続いて日常英会話。

このレッスン教材は入門者~上級者まですべてのレベルに対応している教材が提供されています。

日常英会話

出典:Weblio英会話

  

入門者の方はまずはこのレッスン教材から試してみることをおすすめします。

   

④ニュース教材

   

次にニュース教材です。

こちらは日々のニュースが教材になっていて好きな教材を受講できるようになっています。

ニュース記事を読むのが苦手な方は予習しておくことをおすすめします。

    

ニュース教材

出典:Weblio英会話

   

コースは初級者~上級者まであるので、英語のボキャブラリーをもっと増やしたいという方はこのコースはおすすめです。

  

⑤初級文法

初級文法

出典:Weblio英会話

   

続いて初級文法です。

このコースは英語入門者~初級者におすすめです。

英語の基本から文法を徹底的に学び直します。

  

⑥ビジネス英会話

   

ビジネス英会話は、大人のビジネスに登場してくる英語を学べます。

このコースは、初級者~上級者までおすすめです。

   

ビジネス英会話

出典:Weblio英会話

   

単語や、英語での問いに対する受け答え、会話のロールプレイなどでビジネス英会話を学びます。

   

⑦発音

   

次は発音コースの教材です。

  

これは英会話で相手に理解してもらうために重要なコースでもあり

初心者や苦手な人はぜひ受けてみてください。

入門者~上級者まですべての受講者がレッスン可能です。

発音

出典:Weblio英会話

   

発音の方法が日本語で説明されていた後に、実際にその発音を使う単語や文章で練習をします。

   

⑧コラムディスカッション

   

コラムディスカッションについてです。

このコースは上級しかありません。

筆者も一度受けてみましたが、かなり難しかったです。

あまり使わない単語がたくさんあり、文章を全部理解するのにちょっと時間がかかります。

でも、新たなボキャブラリーを増やすにはうってつけの教材かと思います。

   

TOEICなどで点数が取れている上級者にはおすすめの教材です。

コラムディスカッション

出典:Weblio英会話

  

SHIN
普段のレッスンに物足りなさを感じている上級者にはおすすめの教材ですよ!

   

⑨写真描写

   

写真描写

出典:Weblio英会話

   

写真描写のレッスンは自分がどれだけ英語で表現できるかを試す良いレッスンです。

上記の絵を見ながらどういった場面かを想像して英語で説明をします。

  

SHIN
例えば、「They are cooking.」とかですよね!

    

写真描写のコースは、初級者~上級者まで受講できるので自分のレベルに合った教材を選んでレッスンしてみてくださいね!

  

⑩レベル別スターターキット

  

レベル別スターターキット

出典:Weblio英会話

   

この教材は入門者~上級者まですべてのレベルの方に向けて教材があります。

そのレベルをスタートさせるのにまずはこれらスターターキット教材から入っていくこともおすすめです。

  

⑪旅行英会話

   

旅行英会話

出典:Weblio英会話

   

旅行英会話のレッスン教材です。

実際の旅行に行った時のあらゆる場面の会話でつかいそうな単語や文章が学べます。

ロールプレイで実際の会話のやり取りを想定しての練習もできます。

レベルは初級者~中級者までなので、海外旅行に行く予定があったり行きたい人にはおすすめの教材ですね!

   

⑫TOEIC対策

   

TOEIC対策

出典:Weblio英会話

   

TOEIC対策したい人向けのコース。

初級者~中級者までのコースになります。

実際の文章と設問が用意されていてそれにこたえることでTOEIC対策対策が可能です。

  

SHIN
このコースを集中的にやるとTOEICの点数もあがるかも!?

  

中高生向け外部試験対策

  

スピーキングテスト対策用教材です。

中学生~大学生向けにコースが設定されています。

中高生向け外部試験対策

出典:Weblio英会話

  

例えば、初級の中学生向けコースは以下のような絵を見て質問を答えるようなものだったり、

食べ物のメニュー表を見て会話のやり取りをしてみるものがあったり。

  

SHIN
中学生でなくてもスピーキング能力を鍛えるのに適している教材でした。

   

レベル的には、初級~上級までのレベルに対応しています。

  

世界文学

   

世界文学についてです。

世界の有名なお話を題材にしたレッスン教材です。

世界文学

出典:Weblio英会話

  

基本的には物語の一部をピックアップして音読して、その後講師が文章に対する質問をしていくのに答える形式のレッスンです。

文章読み込み→問いに答える

という流れです。

  

英文もそこそこ難しく、レベルは中級者~上級者の教材となっています。

    

⑮カリキュラム別

   

入門者~上級者までそれぞれのレベルに応じた教材が用意されています。

例えば入門者のレッスンだと以下のような教材です。

カリキュラム別

出典:Weblio英会話

  

入門者でまず会話に必要な基本的な表現を学びます。

初級者であれば、初級者に必要な基本表現を学んだりとそれぞれのレベルに応じた必要な表現を学べます。

   

⑯子供向け

   

子供向け

出典:Weblio英会話

   

子供向けの教材も1コースですが用意があります

ABCの読み方を学ぶことができたり、いろんなモノの名前を、かんたんなものから学んでいきます。

モノの名前や、2~3語で表現できる身近な物を、英語で学んでいきます。

   

子供にレッスンを・・という方はこちらのコースがおすすめです!

   

もっと詳しく教材を見てみたい!

という方は以下から公式サイトへどうぞ!

Weblio英会話の公式サイトはこちら>>

※無料会員登録から3日以内の入会で全コース初月50%割引実施中

  

Weblio英会話の悪い口コミ・評判

   

それでは、Weblio英会話の口コミ・評判を探ってみました。

まずは、悪い口コミ・評判から紹介していきます。

  

講師の質が良くない?

Weblio英会話の講師の質って・・あまりよくない?

と思わせるのですが実際はどうなのでしょうか。

  

確かに過去のツイートを探ったところ、同じようなツイートがいくつか見られました。

でも、2019年くらいまではこのようなツイートがあったのですが、それ以降はほぼ見られませんでした。

  

ただ、2021年には、講師の質の高さを評価されているのでかなり改善されています。

実際、筆者も1か月レッスンを受け続けてみて講師の質が悪かった、ということは全くありませんでした。

    

なのでこのデメリットは過去のものと考えてよさそうです。

  

またWeblio英会話以外にもとにかく講師の質を求めたいという場合はQQ Englishがおすすめです!

QQ EnglishならREMSというレッスンが特に上達に特化しています。

気になる人は以下の記事をチェックしてみてくださいね!

  

講師がレッスンのすっぽかしをする?

   

このデメリットも講師の質にかかわるところが少しあります。

このすっぽかしについても過去はある程度ありました。

  

ただし、これも同様にTwitterを調査したところ、2019年を最後にすっぽかしのコメントはありませんでした。

SHIN
筆者ももちろん一か月続けててすっぽかしはありませんでしたよ!

   

ただ、講師も人間ですから、必ずゼロにはならないと思います。

これはWeblio英会話だけでなく他のオンライン英会話も同様ですよね!

  

講師のすっぽかしに遭ったときやレッスンを予約したのにすっぽかしてしまったときにどうなるかを以下の記事にもまとめました。

詳しく知りたい方はさんこうまでにどうぞ!

    

講師がフィリピン人のみ

    

Weblio英会話は講師がフィリピン人限定となっていることも確か。

ただし、英語を単純に上達させたい人であれば、フィリピン人でも十分OKです。

筆者も全く英会話ができないときもずっとフィリピン人の講師から学びました。

優しく丁寧に教えていただいたのである程度上達できたと思っています。

  

ただし、ある程度話せる人は、「いろんな国の人と話したい」「ネイティブスピーカーとも話してみたい」という気持ちもありますよね!

そういった場合はDMM英会話や、ネイティブキャンプは100か国以上の講師からレッスンを受けられるのでおすすめです。

詳細は以下の記事を参考にしてみてくださいね!

   

     

Weblio英会話の良い口コミ・評判

   

Weblio英会話は悪い口コミ・評判にくらべると良い口コミ・評判の方がはるかに多かったです。

とくに2021年以降は多かったです。

良い口コミ・評判についても以下にまとめていますので順番に解説します!

   

レッスンルームにWeblioの辞書がついている

   

Weblioはご存じの通り、Web上で検索できる辞書として有名です!

その辞書がレッスン中でも使えるようになっています。

レッスンルームに入ってレッスンしているときに以下のような感じで辞書が現れ利用ができます。

Weblio英会話で使う辞書

出典:Weblio英会話

    

これはかなり便利ですね!途中で困ったら重宝しそう!
コマリ

   

毎日1レッスンが安い

   

とにかくレッスン料金が安いです。

8回レッスンで、3,978円というのも安いですが、毎日レッスンが、5,778円です。

Weblio英会話の月額料金

出典:Weblio英会話

    

しかも上記表の通り、月額料金が全体的に安いです。

また、無料体験を受講後3日以内に申し込みをすると初月が無料になるというおまけつき。

筆者も毎月8レッスンのお手軽プランに申し込みをして初月が半額なので、1,989円となっています。

詳細は以下から公式サイトへどうぞ!

Weblio英会話の公式サイトはこちら>>

※無料会員登録から3日以内の入会で全コース初月50%割引実施中

  

講師の質が良い

   

講師の質は、1か月受けてみてもかなり良かった人ばかりです。

それもそのはず、有名大学出身者×講師歴1年以上の人のみを採用しているのだから間違いないですね!

  

Weblio英会話のおすすめ教材まとめ

   

ここまでお読みいただきありがとうございました。

  

最後にもう一度結論を言っておくと

Weblio英会話は以前は講師の質が良くなかったが今は改善されている。

ということが今回わかりました。

   

またWeblio英会話の特徴を再度まとめておきます。

ポイント

  • フィリピン人講師の質が高い
  • 他社と比べても月額料金が安い
  • 24時間受講可能
  • Weblioの辞書をレッスン中に使える

    

何かとメリットが多いこの英会話、ぜひ一度無料体験を公式サイトから受けてみてくださいね。   

Weblio英会話の公式サイトはこちら>>

※無料会員登録から3日以内の入会で全コース初月50%割引実施中

   

ちなみに無料体験の体験談が気になる方は以下もチェックしてみてください。

  

さらには、Weblio英会話は怖いのか?口コミをチェックしたい方は以下もどうぞ。

    

そのほかのオンライン英会話が気になる方は以下もチェックしてみてください!

    

SHIN
それではまた

※もしよければこちらをポチっとしてください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング

-Weblio英会話, オンライン英会話